最短の地産地消・有機野菜の男の1分間クッキング

おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の三重県津市は、薄曇り

風もなく農耕日和

今日は、久々(2週間ぶり)に河芸自然農園

多分セイタカアワダチソウが伸び放題のはず(*´ω`*)

草刈り&キクイモとサトイモの種芋を植え込みに

ついでに、タケノコを掘る予定でございます。


自宅の自然農の庭は、

スナップエンドウが豊作(^o^)

カブは、トウ立ち^^;

なので、

カブの菜花とスナップエンドウを摘み取り、

オリーブオイルと塩コショウで 炒める
次にカブの菜花を入れ
豚肉のコマ切れを入れ
醤油で味を整える
スナップエンドウと菜花のチャンプル?豚炒め の完成(^^)

収穫から料理ができるまで、10分ほどか?
素材の野菜は採りたて、新鮮

で、
食べる時間は、5分(゚∀゚)

朝の時間は、貴重なので、

思いついたら、さっと作れて、さくっと食べれるのが良いですね。

産地=畑と消費地=キッチンが最短って、

まさに、最速・地産地消


昔の農家の人って、こんな贅沢な暮らしを 毎日していたのね^^;

今じゃ、兼業農家がほとんどだし、
専業農家だと、自宅と生産地が 離れて居る場合が多いし

こうは、なかなか・・・・・・ω・

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)