自然は、全てフラクタル=複雑な図形=アナログ=関連し合う=縁でできてる=マンデルブロ集合

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

三重県津市は、朝から雨(T_T)

2日連続の雨ですが、

ここ10日以上晴れが続いたので、

草や野菜達には、ありがたい恵みの雨ってことで、一息ついたことでしょう(^^)

良くしたもので、

日本の気候は年間を通じて、

1ヶ月平均 3日(72時間)の雨が降ると言われています。

                     

なので、私は朝からネット&読書三昧^^;

ところで、

私が自然農を始めるにあたり、ひじょ〜に参考にしている

YouTubeに

「島の自然農園」というチャンネルがありまして、

そこで、

「個々別々だが、一体」

「一体に観えて個々別々」

という一節が


命は、個々別々に終わりを告げるようだが、

実はつながり、継続して、無限である

仏教の縁と空の関係のような^^; 


それは、

フラクタル理論 量子力学の分野で、

マクロ・ミクロは、実は、同じこと

立ち位置、距離感が違うだけ

宇宙も原子構造も同じイコールだと

微細なものは、全体を構成し、さらに微細なものへと へんげする


理屈でイッテも あまりピンとこないのですが、

フラクタル マンデルブロ集合を映像化したものを観ると

なんとなく感じるものがあるかと


美は、細部に宿る

自然はフラクタル

前半の植物の根のような、葉脈のようなものから始まり、

後半は、花のような、ビックバン=花火 のようでも

眠れない夜にも、最適かも^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を