自然は、全てフラクタル=複雑な図形=アナログ=関連し合う=縁でできてる=マンデルブロ集合

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

三重県津市は、朝から雨(T_T)

2日連続の雨ですが、

ここ10日以上晴れが続いたので、

草や野菜達には、ありがたい恵みの雨ってことで、一息ついたことでしょう(^^)

良くしたもので、

日本の気候は年間を通じて、

1ヶ月平均 3日(72時間)の雨が降ると言われています。

                     

なので、私は朝からネット&読書三昧^^;

ところで、

私が自然農を始めるにあたり、ひじょ〜に参考にしている

YouTubeに

「島の自然農園」というチャンネルがありまして、

そこで、

「個々別々だが、一体」

「一体に観えて個々別々」

という一節が


命は、個々別々に終わりを告げるようだが、

実はつながり、継続して、無限である

仏教の縁と空の関係のような^^; 


それは、

フラクタル理論 量子力学の分野で、

マクロ・ミクロは、実は、同じこと

立ち位置、距離感が違うだけ

宇宙も原子構造も同じイコールだと

微細なものは、全体を構成し、さらに微細なものへと へんげする


理屈でイッテも あまりピンとこないのですが、

フラクタル マンデルブロ集合を映像化したものを観ると

なんとなく感じるものがあるかと


美は、細部に宿る

自然はフラクタル

前半の植物の根のような、葉脈のようなものから始まり、

後半は、花のような、ビックバン=花火 のようでも

眠れない夜にも、最適かも^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)