自然農の裏山でアケビの花発見(p_-) 本当の豊かさとは?

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今朝は、スッカリ寝坊

バイトで、4日続きの夜勤明けのため、爆睡^^;

目が覚めて ガレージでモーニングコーヒーを飲む

自宅の裏山も新緑に溢れている

ジャスミンのつぼみが も〜〜(゚∀゚)

ツツジも


ところで、

昨日 第2河芸自然農園で、アケビの花を発見

あけびの花をマジマジと観察する

つぼみがプヨプヨして かわいい(^^)


しかし、今年は、ちょっと早くないか?

例年は、5月の開花のような?

アケビって、子供の頃 実を食べた経験があるが、

あまり 美味しくなかったような?

種ばかりで、あまり甘くない

でも、その周りの皮の部分は、油で揚げると美味しいとか?

アケビの実の皮の肉詰め炒め


そこで思ったのが、

どんな素材=野菜や肉、魚でも

素材の旬=食べごろや料理の仕方、見せ方で、

最初に食べた印象と 大きな違いに なることを


その素材の状態を良くみて、

臨機応変・適材適所で、料理の方法を変え、工夫して食べる

そんな知識とスキルを身につければ、

もっと豊かな食生活が送れるはずなんですが・・・・・


時間やお金やモノに追われ、使われ、

自分を見失い、足元(食生活)を見つめる時間も無い

周りの自然を、愛でる時間さえも失っている。


飽食の時代と言われる昨今(日本など先進国だけ かもしれませんが)

食べたい時、すぐに、誰でも、簡単に、食べたいだけ いくらでも食べられる

そんなファーストフード的な食品が、溢れている


食糧危機・脱炭素社会?(CO2削減)や

SDGs(持続可能な開発目標)・スローフード・ロハスなどなど

企業利益優先のお題目ばかりは、次々に出てくる。


人類は、豊かさを求め、科学や経済を発展させた

はずなんですが、

結果は? その逆に

ますます・・・・・・・・(*´ω`*)


それは、

そのように、思っているか?

思わされているだけのか?

そのように させられたのか?

一部の人が 独り占めしているのか?

自然の恵みは、溢れんばかりに豊か

なのに、その一部でさえ、うまく利用できない 我々現代人



本当の豊かさを求め

自然を見つめ、自然に合わせ、ゆっくりじっくりと 楽しみながらの

自然農生活を営んで行きたいものです。

なんせ、自分の体も自然の一部=自然なんですから


参照サイト

その皮、もったいない!?野菜や果物、栄養豊富な皮も美味しく食べよう

https://housefoods-group.com/activity/e-mag/magazine/98.html

はじめてのあけび料理

https://mom.rouxril.com/2014/09/akebi-ryouri.php


今日も 良いお天気

チョット遅いが 今日も自然農の畑へ

オクラとナスの種まきの予定でございます。


今朝、私が見たYouTube

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)