自然農の種取り モロヘイヤ

モロヘイヤ 種取り

只今、生業=バイトから帰って来ました(*´ω`*)

今日も、バイト=送迎+仕事=自然農の作業 をやり終え

やっと、フリー=自由に(^^)

で、

昨日、モロヘイヤの種取りを

モロヘイヤって

去年 5月頃 雲出A自然農園に植え
スクスクと2m以上に育ったモロヘイヤ(・∀・)

そして、11月には、

モロヘイヤの種
たったの5カブほどのモロヘイヤが(・∀・)=巨木

その間、何度か 新芽を食べました。
味は、
納豆+ホウレンソウ=ネバネバ野菜
美味しいには、美味しいのですが・・・・・・・^^;

そんなに、いらない(*´ω`*)
私の家族には、・・・・・・・供給過多

でも〜〜〜
種が出来たからには
捨てるわけには・・・・・・もったいない

ってなことで、
モロヘイヤ 種取り
モロヘイヤ 種

小一時間 YouTubeを聞きながら、殻をムキムキして、
かなり取れました(・∀・)


多分=私の感では、
植えた種の10000倍以上の収穫



パチンコで言えば・・・・・ω・
一玉4円で、5株 20円が
20円×10000=20万円\(^o^)/

ジャラ ジャラと (^O^)
パチンコは、40年前、大学以来 止めましたが^^;

倍率10000倍の 大フィーバー^^;


今年も、とりあえず、5株ほど 植える予定でございます。
巨大に なるので、畝1本 1m×4m いるのですが(・∀・)

種取り自給生活の第一歩として




で、換金場所は???????
食べるしか〜〜〜〜(*´ω`*)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農

確実に春に向かっていますヨ (^^) 三重県 津市 自然農園 

自然農の種 野口のタネ 注文!

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 食用ホオズキ 篠竹の柵 完成(^^)

雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

鶏糞をいただきに、亀山まで、 おがけで、新鮮な卵をゲット\(^o^)/