河芸自然農園 竹伐採計画

バイトの途中、経ヶ峰をバックにチョット一服
今日から、やっと本格的な仕事始めです〜〜(^O^)

私は、元旦から生業のバイト仕事をやってましたが^^;


三重県 津市って場所は、南から青山高原・長谷山・経ヶ峰という山に囲まれているため、北風を遮り、守ってくれています。

おかげで、温暖で雪もほとんど降りません。

私の出身地 九州 大分の別府市と気候は、変わらない感じですね。

本当に、過ごしやすい地域だと。


河芸自然農園
昨日は、ガス検診のバイトが早めに終わったので、
今年初めて、河芸の自然農園の方へ、

緑肥用に、試しに植えたイタリアンライグラスが
ミステリーサークル(・∀・)のように
群生したイタリアンライグラス
中心部には、産業廃棄物(*´ω`*)

奥の方から蒔いたイタリアングラスも順調


しかし、

奥の方は、去年伐採した孟宗竹が 散乱

今年の自然農の仕事はじめは、
まず、この竹をなんとかしなくては・・・・・・

追加の伐採と竹割り、焼却、不法投棄の処理 など

とにかく、この寒い時期に やり終わらないと、
夏になると、この場所は、 藪蚊のスミカで
近寄るのも・・・・・・(*´ω`*)


脇に植えたクリムソンクローバーも雑草に負けずに育っていました。
クリムソンクローバー

この耕作放棄地は、
一昨年の11月に、息子と草刈りをし、

去年10回ほど 草刈りを繰り返し、ここまでしてきたわけで、

去年、1度だけ、草刈りした、竹やぶの奥の 斜面は、
すでに、1m以上の笹薮に(*´ω`*)


これを、無駄にしては、もったいない・ω・
なんとか、
果樹園? キャンプ場、自然農園 使えるよう
今年も 草刈りを続ける予定でございます。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)