2022年 新年 あけまして おめでとうございますm(_ _)m

長谷山 頂上 ご来光?
東の水平線にうっすらオレンジ色の光が・ω・

はざま自然農園の狭間です。

本年も よろしくお願いいたしますm(_ _)m


今朝の三重県 津市の天気は、雪がチラチラと

三重県 津市 天気 曇り 気温2℃ 湿度62%


新年早々、家族総出(3人)で、

初日の出のご来光を拝みに、三重県津市で最寄りの山(標高500mほど)

ご来光 長谷山 登山

朝の6時 現地スタート

40分で 頂上

7時01分 初日の出

ってな、感じでしたが、

あいにく曇り 残念ながら、ご来光は、拝めず(*´ω`*)


まっ、

でも今年初日から、家族全員で 楽しく喋りながら、

山登りができるって ありがたいことです(^_^)

頂上には、10組ほどの登山者

今年のはざま自然農園は、勝負の年

本格的な野菜栽培に向けて、スタートです(^^)


我が家の一員になった子猫 ネルちゃん♀
昨年8月10日に
息子が朝、散歩の途中 拾って来た子猫が
家族に加わり、4人? に
来た当初生後3ヶ月 カラスに突かれたのか?
頭が少しハゲていた(´・ω・`)

今や、半年過ぎて、すっかり ハゲも治り、元気いっぱいです(^_^)

子猫 ネルちゃんも、よろしく〜〜m(_ _)m

 
ネルちゃんのおかげで、家庭が明るく 面白くなりました(^O^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)