も〜〜 春の予感 が(^O^) ちょっと早いが 春・夏野菜の育苗 種選定・作つけ計画を

只今、夜勤のバイトから戻って来ました。

今日の三重県 津市の お天気は、晴れ 風もなく、

ほんと、夜でも 暖かかったです(^^)

多分体感的に 昼間は、10℃ 以上あったと

相棒スーパーカブ110JA07プロ
で、
夜のバイトへ 中勢バイパスを かっ飛ばしていたら


ふと(・∀・)

春の予感 そんな気分〜〜

いつもと違うでしょう〜〜〜

って、

思わず、口ずさんでいる 私が・・・・・・????


そういえば、この歌 誰の歌だったのか???


どうも 思い出せない(*´ω`*)

竹内マリア は、 不思議なピーチパイ だし

イルカ なら なごり雪 だし〜〜〜

すべて80年代 のフォーク? 


気になるので、 ネットで検索

〜〜 (・∀・)

春の予感 尾崎亜美

だった(・∀・)


前置きが 長くなりましたが、

もう〜〜

まさに 春の予感 がしたのです。

おぼろ月夜 


毎日、アウトドア=カブで通勤、畑仕事と

外の空気に 常時触れていると、

ちょっとした 些細な変化

太陽の光の強さ、傾き、

空、雲の 色 形

風の冷たさ、刺すような寒さが 少しずつ緩んでいる


なんか? 

春っぽい匂い=気分に(^O^)

ちょっと、気の早い感じも いたしますが、

春・夏野菜の育苗の準備と、作つけ計画をしようかと

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農

確実に春に向かっていますヨ (^^) 三重県 津市 自然農園 

自然農の種 野口のタネ 注文!

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 食用ホオズキ 篠竹の柵 完成(^^)

雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

鶏糞をいただきに、亀山まで、 おがけで、新鮮な卵をゲット\(^o^)/