さようなら日産 ノート(T_T)・いらっしゃい スバル インプレッサ カサブランカ\(^o^)/

洗車中のカサブランカとスーパーカブ110JA07

来ました\(^o^)/

昨日、夜 我が家に スバル インプレッサ カサブランカ 1999年モデル

つまり、23年前の中古(゚∀゚)

最後のお別れ(T_T) 日産ノート


今まで乗っていた、日産ノートは、5年前に中古で4万キロほどで購入し

11万キロで、ドナドナ(T_T)

良く、事故や故障もなく、頑張ってくれました。

ありがとうございましたm(_ _)m


今回、我が家へ来た、カサブランカは、

当時(1995年頃)各車レトロ調にカスタマイズされたクルマがちょっとしたブームとなり、スバルが発表した軽自動車のビストロも好評だったため、

2匹目のドジョウか?・ω・

無謀にも

インプレッサ・スポーツワゴンを強引にレトロ調にドレスアップ&カスタマイズ

その結果 デザインに違和感があるとの評価か? 不評(*´ω`*)

2000年に2代目へフルモデルチェンジした際に

結局2年で、廃止。

生産台数は、限定の5000台+αの 

多分1万台ほどしか 売れなかった かと^^;

カサブランカ 限定色 ゴールド


おかげで、このカサブランカは、

私の知るところ、三重県内には、数台しか現存しないと思われる

かなりのレアモデル=珍車 に(・_・;)


実は、

私は、日産ノートを車検受けし、20万キロほど乗る予定でしたが、

私の息子が カーセンサーで このレアなカサブランカを見つけ出し、

前回もご紹介いたしましたが、

家族全員で 兵庫県伊丹まで 中古車屋に見学

そして、一目惚れ

家族全員の賛成で、 即決(゚∀゚)

ま〜〜、我が家は 変わり者? 変態? マニア? スバリスト的

な家族のようでして・ω・


この度、めでたく 家族の一員に(・_・;)

このブログにも、これからも

スーパーカブとともに、ちょくちょく登場するかと思いますので、

今後とも よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を