投稿

人知れず咲いている最後のサツキと 60年以上前の映画の名作「ベン・ハー」

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市の天気は、晴れ 今日も、暑くなりそ〜〜〜(*´ω`*) 還暦過ぎのじじ〜には、草刈りも2時間が限界か? 今朝、私の団地の周りを散歩していると、 耕作放棄地?いや 空き家の庭木に、最後のサツキが咲き誇っていた(^^) 日陰で、他の蔓草に絡まれながらも、色鮮やかに(・∀・) 家の持ち主は、居ない。手入れや剪定も していそうもない。  誰も 見てもいないこのサツキ でも、ちゃ〜〜んと、時期が来れば こんなに 私がちゃ〜〜と 見ましたよ(^^) あなたは立派ですm(_ _)m ところで、話は変わりますが^^; 昨晩 フト? 映画「ベン・ハー」を DVDで ブッツ続け4時間 鑑賞(・∀・) 『ベン・ハー』(Ben-Hur)は、1959年のアメリカ合衆国の叙事詩的映画。ルー・ウォーレスによる小説『ベン・ハー』の3度目の映画化作品である。 ウィリアム・ワイラー監督。 チャールトン・ヘストン 主演。 同年アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演男優賞・助演男優賞をはじめ11部門のオスカーを受賞。この記録は史上最多記録でその後長く続き、『タイタニック』(1997年)、『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』(2003年)がようやく同じ11部門受賞で並んだが、現在もアカデミー賞の史上最多受賞作品の一つである。 Wikipedia参照 1959年って、 私が生まれた年 なんと60年以上も前の作品 有名な 4頭馬車でのレースシーンが 圧巻 まさに F1  フォーミュラー1 各国の代表騎士が 国の威信をかけて 戦う いや〜〜 ヨーロッパの人々が 馬=車が大好きなのが わかります。 = そういえば、フェラリーやフォードムスタングのエンブレムも  馬 ヨーロッパの人達にとって 馬は、文化 そのもの なんですね〜〜〜 シミジミ^^; この映画は、アメリカ ハリウッド制作ですが、 アメリカって国も、映画のローマのように、現在は、覇権国ですから^^; この「ベン・ハー」観ると、 ユダヤ教・キリスト教・奴隷・市民・国家・自由・平和・暴力・戦争 などのキーワードを 改めて考えさせた 素晴らしい映画でございました。 是非、もう一度 全編通して、じっくりと、ご鑑賞をオススメいたします。 有名な4頭馬車のレースシーン 一部カット 自然農と...

我が家の自然農のキュウリ・バテシラズのヒゲの動きが なんとも愛おしい^^;

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、 昨晩から降り始めた雨も、朝には、止んだようですが、 今日の農作業は、野暮用のダブルヘッダーで 見回り のみ(*´ω`*) になるかと 昨日は、 河芸自然農園 での草刈りの帰りに 津市の河芸の図書館でお借りした 本をチョット乱読^^; 要熟読なのが、「連作のすすめ」「自立農力」 面白そうなのが 「農家の嫁の事件簿」 ところで、 我が家の自然農のキュウリ、バテシラズ も、順調に成長シております。 ちゃんと、左から、背の高さが、日当たりの良い順番に お行儀良く^^; 自生えの朝顔も そのキュウリの巻きヒゲが これから、伸びるのか? お〜〜い、どこへ行くの〜〜 そっちじゃ〜〜ないよ〜〜 しっかり、つかまってますね〜〜(^^) ぎゅ〜〜と、藁をも つかむ(^_^;) キュウリのツルのヒゲの行方を見ても、なんだが個性があって面白い^_^ 日当たりの良いところを目指して、伸びたい気持ちは、わかりますが、 なんせ、我が家の日当たりの良い場所は、かなり狭い 私が、誘導しても、そのとおりに、柵をつかんでくれない(*´ω`*) そんな、彼らの けなげな動きを朝から見て(p_-) ホノボノと なんとも、いじらしくも、愛おしくも思える  さ〜〜、これから梅雨入り、そして夏本番まで約1っヶ月 我が家のキュウリは、彼らの活躍にかかってます。 期待してますぞ(^^)

自宅の庭の観葉植物 鉢植えのドラセナの生命力が スゴイ(゚∀゚) 

イメージ
こんにちは、こんばんは、 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 只今、河芸自然農園の草刈りから戻ってきました。 河芸自然農園草刈り after          ⬆ 河芸自然農園草刈り before 画像では、あまり、変わってないような^^; 宿根草のセイタカアワダチソウ・ササ・クズ・ヤブガラシ・スギナ などを根本からザックリと これでも、約3時間ほど 午後から雨が降り出したので、終了 草刈りは、マメに、梅雨明けに もう一度 やる必要が有るかと。 そうやって、何度か草刈りを繰り返すことで、 彼ら(宿根草)の勢力を弱らせ、 1年草のナズナ・カラスノエンドウ・ハコベなどの小さく柔らかい草を一面に生えるようになり、 やっと、野菜が育つ土壌が出来上がる。 多分最低でも、あと1年のサイクルは、必要かと^^; まっ、 長期戦の心構えで、腰を据えて、やって行きます。 で、話は、変わりますが、 自宅の庭には、  前オーナーさんからの受け継いだ かれこれ10年以上にもなる鉢植えの観葉植物 ドラセナ が、 デカくなりすぎて、置き場所が・・・・ 何度か、剪定しているのですが、 最近、放ったらかしで^^; でも、なんだか最近  す ご〜 く威勢よく伸びているな〜〜  って、思って、 下の鉢を見る(p_-) と なんと (・∀・) 元植えてあったプラスティックの鉢が・・・・・・ 裂けている で、 たぶん鉢の底の小さな穴から、根が伸び、庭の土に直結 茎の太さも 鉢のπと同等がそれ以上に (゚∀゚) 雪割りザクラや岩割の松 は、知っているが、 鉢割のドラセナ って・・・・・・ (゚∀゚) それも、プラスティック (´・ω・`) もともと、ドラセナって、生命力が強く 「幸福の木」として、 カポックとともに、 30年以上前に、流行った観葉植物で 今では、ごく ありふれた木になってしまった=見向きもされない ようですが^^; ご多分にもれず、どちらも我が家には、しっかり根付いてます(^_^;) 前オーナーさんの趣味なんですが、私達家族より前に、 この土地に根付いているものなので、 そ〜〜 簡単に処分するわけにも・・・・・ まっ、 そうやって我が家の庭は、どんどん日当たりが悪く、狭くなり、 終いには、ジャングル(*´ω`*) 追伸 「 一念岩をも通す 」 一途に思いを込めること。 物事をするときに、岩...

耕作放棄地をエゴな太陽光発電にするより 自然農の畑に

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 雲出自然農第1、第2の草刈り後の様子 今朝は、日曜日 三重県津市のお天気は、曇 午後から、一時雨との予報 昨日は、 ど〜〜も、最近 起きるのが遅く朝7時頃まで、爆睡^^; なので、朝ブログアップの習慣が・・・・・・(*´ω`*) ようは、疲れ気味 すでに夏バテか? 来週からは、本格的な梅雨入り模様なので、 できるだけ、晴れた日に草刈りをせねば ところで、 昨日、雲出第1自然農園で私が草刈りをしていると、 名古屋ナンバーの営業車で、農家の人とは、雰囲気が違う人種の方々が、 どやどやと  挨拶もなく、いきなり測量を 話の内容に聞き耳を立てると 雲出第1自然農園 右側耕作放棄地 どうやら、お隣さんの耕作放棄地を 太陽光発電にするため のようで(*´ω`*) 良かった^^; 私の借りている土地じゃなくって   しかしま〜〜 いまさらエコ??=エゴな太陽光発電にするとは(゚∀゚)→(*´ω`*) と、申しますのも、 太陽光パネルの減価償却は、もって10年 その間、高価なコンバーターが壊れたら赤字 もちろん、台風・地震などの災害で、太陽光発電パネルが破損しても、 保険? それも怪しい=契約条文を良く読まないと まして、電力買い取り価格は、下落気味 儲かるのは、施工業者だけかと 周りの畑にも迷惑+環境にも悪いし、 その土地は死んでしまい、農地として復活には、かなりの時間(10年以上かと) 私的には、 「 なんと、もったいない 」いや「 無駄なこと 」を・・・って 確かに、毎年草刈りだけで、後は、放ったらかしの 生産性の無い土地?=経済的価値を生み出さない=金にならない土地 に、ただただ、不動産所得税を払い続けるのは、無駄というのもわかりますが^^; そんな土地所有者の悩みにつけ込んだビジネスモデル ようは、レオパレス21の農地版ってこと まだ、草ボーボーの方がマシ ゴルフ場 太陽光発電 画像 で検索すると、 バブル崩壊後 、ゴルフ場の会員価格が暴落、 山林を切り崩し=環境破壊をして、作ったゴルフ場が 今や、太陽光発電に→ 更に環境破壊 それが、全国に広がっています。 三重県は、特に大阪、名古屋の中間地で、立地もよく、 安い山林が多くあったため、当時、ゴルフ場が乱立 その後、多くが太陽光発電に、 ゴルフ場の中には、なかな...

三重県津市久居 行列の出来る弁当屋と自然農の野菜販売

イメージ
 こんにちは、こんばんは、 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 只今、野望用=バイトから帰ってきました^^; 今朝は、昨日の夜勤の野暮用のおかげか? 寝坊^^; 朝のブログアップは、スルー(*´ω`*) 我が家の庭に、ムラサキカタバミにクロアゲハが 野暮用の途中で腹が減ったので、 フト =タイミング良く^^; 三重県津市久居で 有名=行列の出来る=安くって美味しいとの噂の お弁当屋に、 野望用=バイトの人づての情報から 実は、先日昼の1時頃訪ねたら、売り切れ(*´ω`*) だったので、今回は、リベンジ(^^) 三重県津市久居図書館近くの評判のお弁当屋 11時には、すでに行列が(゚∀゚) おかずや、お弁当がセンターに 中に入ると、センター左回りで、行列が(゚∀゚) 私は、幕の内弁当大をゲット(^^) 幕の内大 450 お値段的には、格別お安くは、無いのですが なんか、おかずが充実して 美味しそう〜〜〜(^o^) 早速、野望用の一休みにランチタイム さすが、評判だけあって、 ウマい (^o^) 現地の人は、 よ〜〜〜 知ってますはわ^^; 私が察する(p_-)ところでは、 3代目 20代の兄ちゃんが仕切っているような(^^) 婿嫁か? ゲスの推察^^; おじいちゃん=初代?が 旗もって、行列や駐車の交通整理を(*´∀`*) 立地は、久居中心部なので、最高^_^ ひ じ ょ〜〜に、良心的なご商売かと 人件費のコストは、家族経営で 素材は、最大限に 通常 外食産業の素材=原価:表示価格は、6:4 が限界 なんですが、 私的見解では、5:5 って感じかと それに、3代目のパワー=若さ が スゴイ (^O^) 活気が違います(^_^;) 弁当や惣菜のアイテムは、常識的=ありふれてはいますが、 やっぱ、良心的な商売は、現地のコアなお客さんに、しっかり認知されているのでしょう 私の自然農園のビジネス?商売? 生業も こ〜〜 有りたいものです^^; 今日は、本当に勉強にナリましたm(_ _)m まっとうな商売をし続けていたら、 絶対に理解者=わかっている客が、ついてくるってことを

夢の中で、夢を見る

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、晴れ ほんと、梅雨前線は、どこ?〜〜〜(・∀・) 通りがかりのお家の玄関裏にみごとに、あざやかな色のガクアジサイ 紫陽花は、日陰のほうが色が良いのかも? ところで、 最近、夢を見たこと=覚えていますか? 夢の中で、夢 を見たこと ありますか? 私は、見たことがあります。 それは、も〜〜かれこれ30年前のこと そのころの私は、渓流釣り三昧の日々   天然イワナを求め、富山、長野、岐阜の主だった川の源流部へと 夜間 走行下道 片道200kmは、当たり前 ある日、さすがに疲れて、車の中で 一休み→熟睡 で、その時に見た夢が 運転中の夢(´・ω・`) で、 その夢の中の運転中に  居眠り運転 を 突然、 対向車 が ぎ や〜〜〜 ぶつかる〜〜〜 と、思って  思わず、ブレーキを すると、 寝ている私の 右足が び ク〜っ と ブレーキを踏んだ で、 目が覚めた 「夢で良かった〜〜〜」 思いっきりぶつかってた(*´ω`*) そこで、 ハタ    (._.)   と コレって、夢の中で、夢を見てた って ことじゃ〜〜 そんな夢を 私は、一回限りでしたが、 聞く所、私の友達で、長距離トラックの運転手の話では、 そんなの  ショッチュウ=日常茶飯時  だって(・∀・) なので、その友人は、車で寝る時は、 必ず、運転席でハンドルを抱えて、うつ伏せにして寝るって(*´∀`*) 井上陽水 「夢の中へ」 映画 「インセプション」 この映画では、夢のレイヤー=階層は、5階層まであるそうで(^_^;) 夢の中の夢のまた夢の そのまた夢の・・・・・は あ 〜〜〜・・・・・・ω・ もしかしたら、この世の現実も、だれかの夢だったり・・・・して^^; 画像参照 梅雨時のイワナ釣りは天国 h ttp://akiwana.web.fc2.com/2014/2014-06/2014-06.html 追伸 今日の農作業の予定は、 河芸自然農園 で、竹の伐採と整理を 竹を伐採して、そのマンマなので^^; 時間があれば、その周辺の草刈りを予定 今日も暑くなりそ〜〜〜〜(*´ω`*)

自然農の自這えキュウリの葉の緑が薄い原因

イメージ
 おはようございます はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、晴れ(・∀・) なが〜〜い梅雨の一休みですね〜〜 今日も、暑くなりそうです。 ピンクのフヨウの花と しぶ〜〜いブル−の柵のコントラストがステキ(^^) 昨日は、 雲出第1と第2自然農園 で、畝間の草刈り しかし ま 〜、暑い+湿度が高いので、 2時間ほどの草刈りで  汗でベトベト (*´ω`*) 本格的な夏場の草刈りって・・・・・・・チョット(-_-) 着替えを持っていかないと アセモになりそう^^; ところで、 雲出第2自然農園の自這えキュウリとスイカ の成長が悪い チョット心配 自這えキュウリ 自這えキュウリ スイカ 夢まくら 同時期に植えたズッキーニは、順調(^^) キュウリの葉が薄くなたり、黄色くなったりする原因は、 ベト病気か?肥料不足 この場合は、たぶん 肥料不足だと思われます。 ヌカで、オギナイ=追肥を1週間ほど前にしたが、まだ効果が ただ、追加で あまりやりすぎると、栄養過多でウリハムシ達のターゲットにされそうで・・・・・・ 様子見(p_-) ですね 自然農の野菜は、土の下で しっかり根を張る時間が必要なため、 どうしても 成長が遅い さらに、この畑は、今年4月に耕作放棄地を 突貫で草刈りして、 そのまま、直播きしたので、土が上手く出来上がっていないのかも。 さらに、種を撒いた時期も 遅い (*´ω`*) 子供の成長もそうですが、どうしても他人の子、それも成長の早い子と比べてしまう。 そう、「 他人の子は、他人 家の子は、家の子 」  やっぱ、人それぞれ、野菜もそれぞれ 自分の子の成長をしっかり見守る それが親の勤め 親って字は、 木の上に立って、見る って 書きますから^^; 参照 野菜の葉に黄色い斑点! ベト病の特徴と対策 https://agri.mynavi.jp/2020_07_02_122915/ キュウリの葉が薄い原因 https://vegetables01.xyz/archives/3856 親とは木の上から立って見ているだけ 遠くから見守っているだけ  https://ameblo.jp/ys24ks26/entry-12494080342.html

最近、自然農でビーツって野菜が気になって^_^

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、爽やかな晴れ 今年の梅雨は、どうした? 梅雨前線は、消えたのか? なんか、 へん (´・ω・`) 気象庁発表の梅雨入宣言は、5月18日に異例の21日早く 、 その後、今日まで、梅雨っぽくない日が続く でも、来週の6月13日からは、雨マーク これが、本当の梅雨入りなんじゃ?  ジャガイモも掘り出すタイミングを逸し、花が まっ、おかげで、今日は、 雲出自然農園 で、草刈り三昧っと^^; で、ちょっと話は、変わりますが 最近 ビーツ って野菜が気になりまして、 ちょっと調べて見ました 一見すると赤く丸い根が赤カブに似ているようですが、アブラナ科であるカブやダイコンとは別の種類 なんと、 ホウレンソウの仲間 だとか(・∀・) そのため、葉も根の食べられる=捨てるところが無い 日本では、あまり馴染みの無い野菜ですが、 私は知らなかった(´・ω・`) 欧米では一般的に食べられており、 ロシア料理で有名なボルシチに代表されるように、東欧を中心にさまざまな料理に使われてるそうで、 レシピも、サラダから煮物まで あらゆる方法があり、応用の効きそうな野菜 なんか、それだけ聞いても、栄養がありそうで、美味しいそう〜〜 これは、 期待大 です 是非、一度 チャレンジシてみたい野菜 ビーツの栽培方法 ビーツの生育温度は15~21℃で、涼しい栽培環境が必要。 寒さには比較的強いですが、暑さには弱いので夏を避け春か秋に種をまいて育てる。 気温が下がるにつれて葉の赤みが増していきます。 ビーツの旬は6~7月、11~12月ごろ。 3月と8月の下旬に種蒔きをし、わずか2〜3ヶ月で収穫ができます。 とのこと。 今年の秋 9月の初旬頃に、 雲出自然農園 で、挑戦してみます(^o^) 種子 食用ビーツ デトロイト・ダークレッド 10ml 参照 ビーツとは? 気になる栄養効果や食べ方、保存方法、栽培について https://agri.mynavi.jp/2020_04_24_117272/ ビーツってどんな野菜?基本の食べ方&人気レシピ18選も https://macaro-ni.jp/42425 追伸 昔小学生のころ社会科で習った 砂糖ダイコン=テンサイ= ビート と おんなじか? とも思ったが 違って...

自然農の草刈りと自宅の庭の剪定との共通点 とは?

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、曇  今にも雨が降りそうな雲行き 自宅の庭のキンシバイ 花も美しいですが、新緑の葉がまた美しい 昨日は、自宅の庭の剪定を 先終わったサツキ 他、キンモクセイ、ツツジ、伸び切った黒竹、ジャスミンなどを剪定 前のオーナーさんが、狭い庭にもかかわらず、有りとあらゆるスペースに所狭しと、植木を植えているため、 おかげで、春夏秋冬 様々な花が楽しめるのですが^^; ちょっと、 ほっとくとジャングル に(*´ω`*) この時期、自然農の畑では、雑草の草刈り、 自宅では、植木の剪定 雑草の生命力もスゴイが、木の生命力も侮れない^^; 朝から、ほぼ1日中 剪定シていると、 フト? この庭に住んでいる私って、? もしかしたら、野菜かもって・・・・・・ 私=野菜? と、申しますのは、 植木の剪定する理由は、当然、見かけを良くすることだと思いますが、 その見かけの本質とは、 そこに、住んでいる 人間が心地良い環境を創る ってこと。 日当たり、風通し、庭を歩き回るのに邪魔な枝など、切るなど 住人の活動がスムーズに行われるように、環境を整えること。 その家の庭の手入れが行きどどいていると、 その家の住人も  健康で心地よい生活が営める って ことかと。 つまり、自然農の野菜の気持ちになって 雑草を刈ることと、 庭の剪定って、基本 同じなんじゃないかなって 木と草の違いは、ありますが^^; そう思えば、あながち庭の剪定も 自然農の農作業と一脈通じるものが 最近の住宅は、植木を植えず、スペースは、全て駐車場にする家も多いのですが、 狭いスペースを車優先にする理由もわかります^^; 自分たちが生きているスペースに 植物=緑が有ると、 自然に、 人間って 植物とともに 生き、生かされていることを 実感すると 思うのですが〜〜^^; 人間にとっても、雑草や植木が生えるスペース そんな ゆとり が欲しいものです^^; 追伸 自宅の庭の1畳の自然農の畑にも、キュウリ・バテシラズの柵付けを 日当たりが悪い我が家で、唯一日が当たるスペースなんです^^; 追伸の追伸 今日は、1日中 野暮用のダブルヘッダー(*´ω`*) 私も、心の余裕=時間が もうちょっと、欲しい〜〜〜^^;

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m