最近、自然農でビーツって野菜が気になって^_^
おはようございます。
はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m
今朝の三重県津市のお天気は、爽やかな晴れ
今年の梅雨は、どうした?
梅雨前線は、消えたのか?
なんか、へん(´・ω・`)
その後、今日まで、梅雨っぽくない日が続く
でも、来週の6月13日からは、雨マーク
これが、本当の梅雨入りなんじゃ?
ジャガイモも掘り出すタイミングを逸し、花が |
まっ、おかげで、今日は、雲出自然農園で、草刈り三昧っと^^;
で、ちょっと話は、変わりますが
最近ビーツって野菜が気になりまして、
ちょっと調べて見ました
一見すると赤く丸い根が赤カブに似ているようですが、アブラナ科であるカブやダイコンとは別の種類
なんと、ホウレンソウの仲間だとか(・∀・)
そのため、葉も根の食べられる=捨てるところが無い
日本では、あまり馴染みの無い野菜ですが、
私は知らなかった(´・ω・`)
欧米では一般的に食べられており、
ロシア料理で有名なボルシチに代表されるように、東欧を中心にさまざまな料理に使われてるそうで、
レシピも、サラダから煮物まで あらゆる方法があり、応用の効きそうな野菜
なんか、それだけ聞いても、栄養がありそうで、美味しいそう〜〜
これは、期待大です
是非、一度 チャレンジシてみたい野菜
ビーツの栽培方法
ビーツの生育温度は15~21℃で、涼しい栽培環境が必要。
寒さには比較的強いですが、暑さには弱いので夏を避け春か秋に種をまいて育てる。
気温が下がるにつれて葉の赤みが増していきます。
ビーツの旬は6~7月、11~12月ごろ。
3月と8月の下旬に種蒔きをし、わずか2〜3ヶ月で収穫ができます。
とのこと。
今年の秋 9月の初旬頃に、雲出自然農園で、挑戦してみます(^o^)
種子 食用ビーツ デトロイト・ダークレッド 10ml |
参照
ビーツとは? 気になる栄養効果や食べ方、保存方法、栽培について
https://agri.mynavi.jp/2020_04_24_117272/
ビーツってどんな野菜?基本の食べ方&人気レシピ18選も
https://macaro-ni.jp/42425
追伸
昔小学生のころ社会科で習った
砂糖ダイコン=テンサイ=ビートと おんなじか?
とも思ったが 違ってました^^;
単に発音が似ているだけ(´・ω・`)
「ビート」と「ビーツ」の違いを解説!同じ野菜?違う野菜?https://g2015graman.top/archives/11505.html
イロイロと、勉強になりますな〜〜〜^^;
コメント
コメントを投稿
お気軽に、コメントしてくださいね^^; なるべく、ホボ できるように、しますm(_ _)m 自然農や有機野菜に興味のある方話たいです。