自然農の草刈りは、草や野菜の気持ちなるための 大切な作業=修行 か?

おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今朝の三重県津市のお天気は、薄曇り

予報では、雨でしたが、

今日も、蒸し暑くなりそ〜〜(*´ω`*) 


自宅の庭のアジサイも ソロソロ終わり

ザックリと剪定ですな


雲出第1自然農園では、

トマト 妙紅
ミニトマト コメット

大浦太牛蒡 ゴボウ

エダマメ

モロヘイヤ

などが、草に埋もれながらも、なんとか成長しています。

野菜が雑草に埋もれて かなりヤバイ状態
あまりに、雑草のパワーが強いので、草刈りが追いつかない(*´ω`*)


梅雨のコノ季節、
雲出第1自然農園では、ヤブカが大量発生
なので、私は彼らの格好のターゲットに(*´ω`*)

半袖では、5分で、彼らの餌食に
ですが、
風もなく、蒸し暑い この時期
このファッションは、地獄=サウナ状態

1時間も草刈りをすると、汗でビショビショ=絞ると汗が・・・・・



しかし、
車から1分も離れていない、雲出第2自然農園では、
スカッとしていて、藪蚊もいない。
なので、草刈りは、半袖でもOK(^^)

これだけ、環境が違うとは(゚∀゚)

自分の身を持って体験したわけで、
当然 そこに住んでいる野菜や草、地中の微生物達も、
違いが有るのは、当たり前
多分、彼らの気分も・・・・・・^^;


まっ、こうやって、その環境に身を置いてこそ、
わかることも 有る ってことです。

いや、
それしか 彼らの気持ちになる=わかりあえる には、無いのかも

そう考えると
草刈りって、自然農にとっては、重要な作業=修行^^; なんですネ


追伸
キュウリ バテシラズ
を収穫して、帰宅

今日は、
トマト、キュウリの柵つけ、ツルの誘導
ズッキーニの受粉 収穫などの予定でございます。

雨が降る前に^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)