排水溝のドブさらいと換気扇の交換

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今週半ばから、本格的な梅雨入りですね〜〜

自宅の庭の自生えのアサガオの初モノ


ところで、

昨日は、自宅の排水溝のドブさらいを

畑ばかりでは、なく 自分の家のことも・・・・・・・

なにかと忙しい〜〜^^;


この時期、 家中がジメジメで、なんとなくドブのようなニオイが・・・・・

家中に立ち込めているような


調べてみると・・・・・

なんと、

バックヤードの換気扇が 壊れて止まっていた(*´ω`*)


なので、早速アマゾンさんで注文

20年以上回り続けていたのと、交換

永いことありがとうございました。
ご苦労様でしたm(_ _)m

やっぱ、新品は、静か〜〜〜^^;

それでも、ドブ臭さが 消えない?

で、ニオイの元の排水溝のマンホールのフタを開けて見ると(p_-)

(*´ω`*)

とても、映像では、お見せ出来ない(*´ω`*) 状態

なので、3つ(台所・風呂・手洗い)の排水溝の清掃

百姓は、百の事をやる=何でも自分でやるのです^^;


それでも、ニオイが抜けないので、家中の窓を開け、

換気扇と扇風機を回し 換気

やっと、どうにか・・・・・


やっぱり、この時期は、湿気やニオイが籠もりやすいのね〜〜〜(*´ω`*)

排水溝など、普段目につかないメンテも、マメにやらないと・・・・・・


なんでも、日頃のメンテが大事ですね^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農 木くずチップ 菌ちゃん農法? 雑草防止木くずマルチング を計画中(^_^;)