雲出第2自然農園でオクラの種まき・リベンジとジューンブライド

こんにちは、

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今朝は、5時に目が覚めたが、2度寝^^;

先日からの連続、野暮用掛け持ちで、疲れが〜〜(*´ω`*)

今日の三重県津市は、久々に梅雨らしいお天気

自宅の庭のクチナシの花も満開

バニラクリームのような あま〜〜い香りが庭中に


雨にもかかわらず、雲出自然農園第1と第2

雨が止んだ一時を狙って、

残りの畝に オクラの種まき

と、申しますのも、

雲出第1自然農園に撒いたオクラの調子が、どう〜〜も芳しくない(*´ω`*)

1ヶ月ほど前に種を撒いたにもかかわらず、⬆こんな感じ
雑草に負けそうなのか? ナメクジにやられたのか?

私的オクラは、大好きなので、夏の野菜としては、どうしても外せません(-_-)

と、言うことで雲出第2自然農園で、撒き直しのリベンジ

今度は、雑草に負けないように、ペットボトルで保護
発芽の目印にもなるし、オクラの発芽の適正温度は、20〜25℃なので、
十分間に合うでしょう^^;

雨が強まったので、雲出第1自然農園で、畑の見回り
ロックウェル・レタス
時無しダイコンも順調
ナス
エダマメ
ニンジン
など、なんとか順調に育っております(^^)
やっぱり、雨の日と言えども、彼らにとっては恵みの雨
成長する時期なので、マメに見回りは、必要ですね。

追伸
6月といえば、ジューンブライド
畑へ行くすがら、軽トラ・サンバーのラジオでは、
結婚式にまつわる曲がメドレーで、聞こえていた・・・・・

その中で、私的に懐かしい曲を
ボーカルの女の子の足が・・・・・私の 時無しダイコンも こんなに育ってくれたら・・・・^^;

いや〜〜 70年代の匂いがプンプン
高度成長期時代の真っ盛り(^_^)

良い時代だったな〜〜〜・・・・・シミジミ^_^
私も 歳だな〜〜〜^^;

追伸
音楽って、匂い
その当時の雰囲気が匂いとして よみがえって来るような
そして、野菜や果物の味や香りも、当時の思い出と同時に、鮮烈によみがえって来るもんですね(^^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 私の庭作り 美の構築=システム化 とは?

自然農 育苗用小型ビニールハウス なんとか完成^^; 種まき、育苗と 春が待ち遠し〜〜よ〜〜(^o^)

自然農は、優しいが 政府 財務省は、鬼(-_-)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

紫アスパラ パープルタワーの萌芽 確認\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道