自然農の百姓は、 歯と腰 が命デス(^_^;) 皆様も無理せず、健康に留意しましょ〜(^_^;)
みなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 無事、 帰還いたしました〜^^; で、 を、 聴きながら、 も〜 飲んで ます〜^^; 春の予感 が 道すがら、 オオキバナカタバミが 満開(^o^) 大黄花カタバミ=まんまの名前(´・ω・`) 今日の、 三重県 津市の お天気は、 風もなく、昼間は、ポカポカ陽気(^o^) もうすぐ、 立春 このまま、春に なるのか? もう一回 ほど 寒波が 来るか? で、 わたしゃ〜 老人センターの送迎が終わり次第、 速攻で、 雲出B自然農園で、チョコと畝の草刈り その後、 雲出A自然農園東側 畝立て作業を ちょっと、 畝立て しただけで チガヤの根の山(´・ω・`) この作業 めんど〜くさい が、 この作業を できるだけ 丁寧に やらないと 夏に・・・・・・ 宿根草のチガヤの切れた根から復活 つまり、 チガヤの 呪いが 〜(´・ω・`) 刈っても 刈っても 出てくる(*_*) できるだけ、 今の時期に、封じ込めて いない と、 雲出A自然農園東側 新規開拓地、畝立て 作業も、 あと、6枚 まっ 2月中には、完了する で しょ〜(^o^) で、 拡張する 場所=チガヤの巣窟には、 だから、面白い 自然農 安納芋の出来が 全然 違う(*´ω`*) - 11月 16, 2023 レジャーシートで、覆い できるだけ、チガヤのパワーを削ぐ 作戦(^o^) 去年、一部分をテスト=試してみた ら、 完全に根は、なくなりません でした が、 かなり、成長は、押さえられて感じ^^; そうやって、 徐々に、 自然農の畑の 勢力範囲を 広げる 予定で ございます〜(^o^) ところで、 話は、変わります が、 歯が 痛え〜(T_T) 歯茎が 腫れて ごはんが 上手く噛めない〜(´・ω・`) ど〜も わたしゃ〜 体調が悪くなる=ムリが続くと まずは、 歯が 痛くなる 自然農家は、歯が命(^_^;) - 4月 13, 2022 この2,3日 夕暮れまで 農作業を やった せいか? とにかく、 自然農の百姓に とって、 歯 と 腰 は、大事(-_-) ぎっくり腰 自然農は、腰が命(*´ω`*) - 1月 16, 2023 みなさんも、 くれぐれも、 健康に お気をつけ 自然農 ライフを ...