自宅の庭は、まさに自然農園=放ったらかし?

今日の、三重県 津市のお天気は、
晴天=風もなく、気温もグングン上がり、15℃ほどに(^o^)
相変わらず
スーパーカブで移動中^^;
まさに、
農耕日和(^o^)
 

ちなみに、昨日の午後から
雲出自然農園 現地
吹雪いてました〜(*´ω`*)


今日は、夜勤のバイトのため
自宅待機

「じっと、我慢の子であった」^^;
無理は、いけません、
無理すると・・・・・・

ホント、歳を取ると
無理が効かなくなるのです〜^^;



で、
今日は、
自宅の庭の草刈りや枯れ木の整理を
ボサボサのリュウノヒゲの草刈りから
我が家の1坪ほどの回遊式日本庭園も
やっと、回遊できるように(^o^)


陽の当たらない半畳ほどの自然農園?
のスナップエンドウと九条ネギに追肥
ポットは、アスパラの苗


ついでに、ウメの木に
ミカンを
ウメにメジロ?
ヒヨドリが早速
思うに、
私の庭って?

まさに、自然農? ほったらかし?

こうやって、たま〜に、剪定や草刈りを
その枝や草も、緑肥? そのまま放置?
しているわけで^^;

たった、1坪+半畳の自然農園では、
ございますが、

それが、
いつも、見られる=観察できるって

もしかしたら、
贅沢な環境なのかも(^O^)
南・西・北の三方は、
2世帯住宅で、思いっきり陽が
あたりません
が(*´ω`*)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を