自然農 3年目の春を迎え ぼちぼち、 あせらず、あきらめず、あわてずに。

自宅に庭のヒイラギの花
この花、ほのかにレモンのような爽やかな香りが


今日の三重県津のお天気は、朝から雨(´・ω・`)

肌寒く、昨日とは、うって変わって冬に逆戻り;

まっ、2月は、三寒四温

一雨ごとに 春に近づいていハズ^^;



ところで、

雲出B自然農園の畝に

オドリコソウが群生

この雲出B自然農園も 今年で3年目の春を迎え、
だんだん、自然農園の畑らしくなってきたような

(2021年)5月にお借りしたばかりの状態は、
チガヤやメヒシバ・ハマスゲなどの多年草・イネ科の宿根草に覆われていいました。

が、
今は、なんとか、彼らの活動は、鎮静化し
だんんだんと、豊かな畑らしくなったような(^_^;)

植生は、あきらかに、
変わって来ているのを、実感している
今日この頃





雲出A自然農園のジャンボニンニクやタマネギも
順調に育っています〜




なんとか、
私の65歳の誕生日
まで、
それまでには、
それなりの、結果?成果が
出るように、

ぼちぼち、
あせらず、あきらめず、あわてず、

続ける所存で ございます〜

伊勢正三の「なごり雪」

を、
どうぞ

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

そう言えば、ネコの身長って、 どこからどこまで なんだろう?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 臭い 香り 雑音 音 それが、全部クレーム か?

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

食用ホオズキ 摘果・摘心・剪定作業と盆栽との共通点

河芸自然農園 イタリアンライグラスの草刈り