自然農でのアスパラの畝=土作りは、 まさに肉体動労(*´∀`*)

自然農園へ行くすがら、
も〜菜の花が(・∀・)

ウメの花も(・∀・)

今日の、三重県津市のお天気は、

晴れ、

気温は、15℃を超え、

まさに、小春日和に(^^)


で、

私しゃ〜、せっせと

ヤマギシさんへ牛糞をいただき

肥料運びを

参照

はざま自然農園 有機農法に挑戦 か?

- 3月 21, 2022


その牛糞と籾殻を

雲出B自然農園 アスパラの畝へ
搬入
アスパラの畝の土改良のため、
200kgをエッサ・エッっと

この、作業だけで、1日がかり(*´ω`*)


しかし、ま〜

アスパラは、この畝で10年間 使い続けるわけで、

植え替えは、基本しない


なので、

基本ベース=元の畝=畑が肥えてないと・・・・・・


太くって 甘〜い アスパラを目指して、

今は、肉体労働に 勤しむわけで(*´ω`*)


腰=ぎっくり腰に気をつけて

ぼちぼち、頑張ります〜(^^)



追伸

ところで、

食用ホオズキは、?
モノの見事に 実が
枯れています〜(*´ω`*)
これも、
春に向け、伐採
種まき、育苗と、

やることが・・・・・・・・・
いっぱい(*´∀`*)

まっ
ぼちぼちと、
自分の体もいたわりながら、

焦らず、やっていく所存でございます〜

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を