はざま自然農園 有機農法に挑戦 か?

おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


昨日は、お天気も回復し、

最高のドライブ日和に

山桜の一種か?今が満開(^O^) ピンク色が濃く、花と同時に葉も


河芸自然農園に行き 

イタリアンライグラスのミステリーサークル(´・ω・`)
一部草刈り



その後、
有機農法 ヤマギシ 豊里ファーム
で、 
現地視察(p_-)

ヤマギシからの産地直送の野菜

炭火焼 豚肉丼 500円
で、腹ごしらえ(*^^*)



本拠地の
ヤマギシ 本部?内へ



目的は、
無料の牛糞堆肥場^^;


60L ビニール袋に4個 約100kg

を、いただく(^O^)



自然農では、
持ち込まない
って ルール?掟があるのですが、

まっ、
私は、自然農 原理主義では、ないので^^;
臨機応変

ようは、
安全で健康な、美味しい野菜が
持続可能で栽培することが
目的なので、
そのための自然農ってこと=手段

って、
言うか?

収穫している時点で
持ち出している ワケで(´・ω・`)

その 補い オギナイ 補填 って 意味も


ヌカや油カスや 鶏糞 牛糞を
一部 取り入れるのも、アリ

ものは、試しって ことで、
今年の夏野菜の一部に使って見ようかと




追伸
帰ってから、
自然農の畑で、お世話になっている
愛車 スバル サンバーKS4のオイル交換


廃油でオイル漬けして、
工具の清掃メンテ

なかなか、
充実した 1日でございました(*^^*)

追伸
明日は、
世間様では、祝日?
春分の日 ですが

私は、 仕事=バイト(´・ω・`)

小型ビニールハウス内で
ズッキーニ・キュウリ・ピーマン・小玉スイカ
ホームセンターで購入 
全てF1^^;

の種まきの予定

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農