今年、はざま自然農園 初)の発芽(^o^) アスパラの種の芽 確認\(^o^)/

雲出A自然農園 アスパラの種まき


から

2月5日に種まきをして、
苦節^^; 1ヶ月以上^^;

13ポット中 3つのアスパラの発芽
を確認
まだ、帽子?種の皮がついているのも(^^)

いや〜〜、
うれしいもんです(^^)

まだかまだかと、待って
っと

今年初めての発芽 体験\(^o^)/

マッチ棒のような、
ヒョロヒョロですが、
なんか カワイイ

間違いなく、
アスパラの新芽


やっぱ、新芽って、みるだけで、
元気が でますね〜〜

次に蒔いた種 紫アスパラや、食用ホオズキ パイナッポン
も、この調子で、次期に芽が出るでしょう。


そろそろ、この小型ビニールハウス内も、
最低気温は、0℃を上回し そうだし、

これから、このハウス内での
種まき ラッシュが 始まりそうです^^;



今日は、
そのアスパラの芽の確認と

雲出B自然農園にて、畝周りの草刈り
肥料食いのタマネギ、ニンニクに
ヌカの補い 作業

を4時間ほど

三重県 津市は、 風も無く、
ポカポカ陽気で
農作業には、最高の1日でした。


追伸
現在お借りしている農地の利用権の更新手続きのため、
市役所内の農業委員会へ、

ついでに、
リージョンプラザ内の図書館で、
ジョージ オーウェル著
SFの金字塔 1984と動物農場
を借りました。


本の1984は、あいにく貸出中だったので、

まずは、
動物農場から 読み始めることに

なんせ、
観てから、読むか?
読んでから 観るか?
懐かしの、角川映画 キャッチコピー^^;


なら、
私は、
読んでから 観る
ほう なので^^;

映画DVD
1984は、その後での
お楽しみに^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)