ロマネスコ ブロッコリーに 自然の法則 造形美を 

 いや〜〜

只今、帰って来ました^^;

今日は、ダブルバイトの2日目+農作業で、


かれ〜〜〜(*´ω`*)


還暦を過ぎ、


やっぱ 

歳には、勝てませんわ^^;



有機栽培のロマネスコ

ところで、
バイト先の知り合い、有機栽培の方から
いただきました\(^o^)/

でっかい(゚∀゚) ロマネスコ
2kgほど
私的自然農園も ブロッコリーに挑戦しようかと思ったが、
タイミングが(*´ω`*)

有り難いやら、
スゴイやら、
ウラヤマしいやら、クヤシイやら、

複雑な気分^^;

最近、ブロッコリーのような、カリフラワーのような
造形が 珍しい ロマネスコって 品種

この品種が、気になっては、いましたが(-_-)


で、

その細部を
よ〜〜く観察(p_-)

っ、(・∀・)

これは、まさしく
スパイダル 構造

無限連鎖




以前、このブログでご紹介した
フラクタル


まさに、自然、自然農の縮図的 
造形美

なんか、
ゆがいて、食べるのが
チョット

惜しいような^^;



追伸
塩茹でて、
食べると、
まさに、シャキシャキと、
ブロッコーリー+カリフラワー
の食感

私的、マヨネーズで^^;

まっ、
同じアブラナ科 なので^^;

でも

この 造形には・・・・・・・・

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農