晴耕雨読 今日は、自然農の畑仕事は、お休み(*_*)

 春分の日の昨日とは、うって変わって

今日の三重県津市のお天気は、

今や、満開の庭のユキヤナギにも、雨粒

(*_*)

一雨ごとに暖かくなってくる と

なので、

自然農園での畑仕事は、お休み(T_T)


まっ、

こんな日も たまには無いと

送迎のバイト仕事は、終わって、

今、一先ず帰宅


今日は、ゆっくり

晴耕雨読で、

本でも

かの有名なSFの金字塔
1984と並ぶ

ジョージ・オーウェルの「動物農場」


私の好きな映画 「マトリックス」の原作とも

思える この名作



農場?って タイトルですが

農業の話では、なく

独裁政権に対する痛烈な批判が、

動物を使って 比喩的に 描かれている


まっ、

こんな、

憂鬱な作品を ゆっくり読むのも

雨の日ながら の贅沢かも^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農

確実に春に向かっていますヨ (^^) 三重県 津市 自然農園 

自然農の種 野口のタネ 注文!

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 食用ホオズキ 篠竹の柵 完成(^^)

雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

鶏糞をいただきに、亀山まで、 おがけで、新鮮な卵をゲット\(^o^)/