自然農に必須のノコギリガマ 左利専用を新調(^o^)

 じゃ〜〜〜ん(^o^)

左利き用 ノコギリガマ

アマゾンで、
で、買っちゃいました(^o^)
今までは、右用をひっくり返して使っていました。

が、今回は、左専用
右用に比べて、3倍ほどのお値段が(*´ω`*)

さぞかし、
使い勝手がイイかと・・・・


早速 
雲出B自然農園で 試し切りを



あまり、右利きようと、

変わらない(´・ω・`)

ハサミもそうですが、
昔から=子供の頃から、
右利き用を左に持ち替えて使っていたせいか、
左利き専用のハサミは、かえって 使いづらかった
経験が(*´ω`*)


ノコギリガマの構造がら、

反り返りが、上になるか? 下になるかの
微妙な違いだけで、


なので、
〜〜
買わない(*´ω`*)

ノコギリガマは、
歯のメンテ=目立て さえしっかりやっていれば、

右用も左用も さして違わないって
ことが、わかりましたm(_ _)m



ところで、
雲出B自然農で草刈り中に

ソラマメにアブラムシの大群(*´ω`*)
が、スグ近くに天敵のナナホシテントウ
の幼虫が スタンパイ(^o^)
ソラマメは、豆さえできれば、それで良いので、
今のところは、様子見(p_-)

虫や草を敵としない
って、ことで^^;



追伸
今日、雲出B自然農園で、私が草刈りに勤しんでいると、
近くの農家のおばあちゃん らしき人が
近づいて、

この畑は、肥え が足らん

近くの農業屋に行って、
化学肥料を買って、パラパラってまいたら、

そりゃ〜〜 スグに 大きく なるがな〜〜

って(*´∀`*) 


私が、
「ヌカは まいてますが?」

って言ったら、

ヌカじゃ〜〜〜 足らん

「化学肥料なら、少しで、うんと ふとる に」
って^^;


自然農の掟2
持ち込まない、化学肥料・農薬は、使わない
循環農法

を目指す、私には、チョット・ω・


なので、
とりあえず、
わざわざ、ありがとうございました。
そのうち、使ってみます。

って、 言葉を濁して お礼だけを


周りの農家の人って、
見てないようで、他人の畑って、

よ〜〜く、
見ている=気にしている
のね〜〜〜(´・ω・`)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

三重県 津市も も〜 梅雨入り(*´ω`*) 予報は、予測で あって、予言と同じ(´・ω・`)

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農