自然農の掟3 虫や草を敵としない って?・・・・・・・(*´ω`*)

中国の故事
「孫子の兵法・謀攻編」の格言に

「彼を知り己を知れば百戦殆からず」

かれをしり おのれをしれば ひゃくせんあやうからず


敵の実力や現状をしっかりと把握し、

自分自身のことをよくわきまえて戦えば、

なんど戦っても、勝つことができる。


ってのが、

ありますが(^_^;)


これ

まさに、

自然農の掟に当てはまるのもので、


敵?=虫や草=雑草の実力や状況

もちろん、

その虫や雑草の名前や生態、性質を良く知り

その畑の現状をしっかりと把握し、


当然、

自分自身の能力やスキルや体調までも、

客観的、冷静に把握し


その状況に応じて、臨機応変に対応することが


常に、できれば、

なんど戦っても、勝つ=豊作\(^o^)/

てな、

わけ

なんです

(*´ω`*)


言うが易し、

行うが難し


それが、できれば、

だ〜〜れも 苦労は・・・・・・・



ただ、

はざま自然農園






して、

最近、心がけていることは、


できるだけ

自然農の畑に居る


その畑と一緒に 寄り添う時間

それを できるだけ 

多くとる


1時間でも、10分でも


ただ、

それだけ

で、ございますm(_ _)m 


追伸、

去年は、

時間がある時、

まとめて、農作業をやろうなんて、

スケジュールを組んだりしていましが、


何かと、天候や体調、気分で(*´ω`*)

後手後手、先送りに なった、

反省を踏まえてのことでございます。


天気や虫、雑草、野菜は、

私の都合やスケジュール通りには、・・・・・・・(*´ω`*)


当然デスね(^_^;)


追伸

今宵の春を謳歌しながら、

家のガレージで、ブログをアップしていると、

飲み残しのビールに、
庭の枝垂れ梅の花びらが(^o^)

風流じゃ〜〜〜
と、

一気に、
春を飲み干した(^_^;)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)