三重県津市は、今年最高の20℃超えで、自然農の畑は、 まさに芽吹きの時期 到来\(^o^)/

いや〜〜〜(゚∀゚)

今日の三重県津市は、暖かかったです(^O^)
って、いうか 半袖でも いいような


昨日の雨も 朝には、スッカリ上がって、
気温は、うなぎ登りに
真西に望む 長谷山と奥の経ヶ峰右と 左は青山高原

長谷山も ふもとから 新緑やピンク色がボチボチと 

気温も、今年最高の20℃に(゚∀゚)

雲出Aの小型ビニールハウス内は、
なんと40℃超え

ビニールハウス内での作業は、
水やりだけで、汗 ダクダク(*´ω`*)


食用ホオズキ パイナッっぽん
も 次々に発芽(^^)

紫アスパラ パープルタワー
も発芽を確認
新芽もパープルなのね(p_-)

先に芽を出したグリーンアスパラ ウェルカム
は、アスパラらしい感じに^^;


自然農の畑の畝間には、
ツクシが いたるところに

まさに、
芽吹きの時期 到来\(^o^)/

ワクワクするやら、
焦るやら(´・ω・`)


追伸
今日は、
ガス検診と送迎のバイトのダブルヘッダーで、
小一時間の水やり作業しか できませんでしたが、


日々、
彼らの成長を目の当たりにして、

太陽や自然の力を実感し、

ありがたくもあり、

彼ら=植物の生命力に圧倒されそうな

恐ろしくもあるような。

そんな
一日でした^^;

これから、
はざま自然農園は、
ガンガン 忙しくなりそうです。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)