年一回の貴重なチャンス 自然農の畑 2年目の夏野菜 種植え時期 到来!!

布団に潜り込む ネルちゃん(´・ω・`)


いや〜〜〜

本当に、暖かくなって来ましたね〜〜(^o^)

夜も、寒くない(^_^;)


寒がりネコの ネルちゃんも

ひなたぼっこが できるように(^O^)


木の芽時は、・・・・・・

気が緩んで ・・・・

なにかと 気をつけよう〜〜と(^_^;)


布団に包まる ねるちゃん(^_^;)
さむそ〜〜〜


今日は、

まったりと 後半の、半日は、

サウナ+ビール三昧(^_^;)

ビールを外に置けなくなって、

冷蔵庫行き って 感じ(´・ω・`)


外に出ると、

なんだか、

あま〜〜い 花の匂いが



夜のとばりを

柔らかく 包んで いる

って、感じ


たぶん

 どこかのジンチョウゲの香り

かと



去年の3月3日にアップした

種が来ました\(^o^)/ 今年植える予定の自然農の有機栽培・固定種・伝統野菜の種デス

を 見直すと、

1年って、早いものだと、


でも、

自然農の畑は、今回で2年目=2回目

1年に1回しか チャレンジできないのよね〜〜〜


そうやって、思うと

還暦の私は、


あと〜〜〜

何回チャレンジできるのかしら?・・・・・(´・ω・`)



去年の雲出B自然農園では、

ズッキイーにが豊作

今年の夏野菜の

貴重なチャンスは、

大事に、ありがたく、

楽しませていただきますm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を