ワケの わからないことで、悩んでいる ウ〜チに 老いぼれて しまう から

 はざま自然農園の

狭間ですm(_ _)m


今、深夜 もう朝? 4時前

昨日8時に爆睡

先程 起きて 二度寝もできず、

今、ブログ 何ぞ アップ


私も還暦過ぎ=62歳

まっ、良く 生きてきたもんだと


ちなみに、

私の父は、55歳で・・・・・・・・


バイク事故 以外 入院=病院のお世話には ならず、

なんだかんだと、

楽しく 適当に 生きて参りましたm(_ _)m

が、


ソロソロ

私にも 時間=リミットが


そ〜〜ですね〜〜

あと、10年か? 20年か?

スーパーカブで言えば

走行10万キロは、過ぎている

=廃車

 

かと(´・ω・`)



あとは、

メンテ

目的

 乗りての意志

 次第



できれば、

私がやっている自然農

自給自足 安全・安心 健康な野菜を

持続可能で 栽培


それが、

日本国民の人の

1%でも、

共感できれば、

思う


今日この頃デスm(_ _)m



48回って
50年 か(゚∀゚)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農

確実に春に向かっていますヨ (^^) 三重県 津市 自然農園 

自然農の種 野口のタネ 注文!

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 食用ホオズキ 篠竹の柵 完成(^^)

雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

鶏糞をいただきに、亀山まで、 おがけで、新鮮な卵をゲット\(^o^)/