自然農の畑仕事は、ホドホドのところで、意図的に止める 腹八分が、続けるコツ 

自然農の畑へ行くすがら
タンポポの群生


今日の三重県 津市は、

花曇り 花冷え の日だったようで、

小型ビニールハウス内も
15.8℃
最低は、8℃

今日の農作業は、

雲出A自然農園に行き、

先日 ヤマギシでもらった、牛糞を、

タマネギとニンニクの畑に

牛糞堆肥で、追肥 おぎない 
もみ殻を加えると、ホグレて混ぜやすい(^^)

ビニールハウスでの水やり
スイートコーン ゴールドラッシュ
は、ずいぶん大きくなって、
4月初旬には、自然農の畑へデビューか?

食用ホオズキ
パイなっぽん
も本葉に

キュウリに続いて、
ズッキーニも続々と発芽


で、
今日のメイン作業は、
イタリアンライグラスの畝に
サトイモを植える作業

親のサトイモも
実験的に植えてみた

1.2m×4mの
畝に40cm間隔に
3列 10段 30個 ほど

土をかぶせて、
その上に 薄っすらと
ヌカのおぎないをして、
その上に、イタリアンライグラスの
草マルチで
完成\(^o^)/

後は、

サツマイモの芽出し作業

土とモミ殻と水を少々
これで、サツマイモが このビニールハウス内の温度で
目覚め、芽を出してくれれば・・・・・・・
茎は、購入しなくて良い 予定^^;


残りの時間は、5枚の畝の草刈り
大根の菜の花畑 以外は、
今年の夏野菜の準備は、完了^^;

なんやかんやで、4時間ほどの作業



私の場合、
も〜〜 ちょっとやりたいな〜〜〜
と、
思うところで、
止めるのが コツ

やり切ってしまうと、
その後が 続かない(*´ω`*)
 

次回に仕事を意図的に
残して 
ほどほどで、やめる

それが、続けるための、
私流のコツです^^;


去年の農作業からの
反省からデス(^_^;)

追伸

やり残した事が
あるって
いいものよ〜〜😙

明日の モチベーションに

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)