自然農園 スイートコーン ゴールドラッシュが もう 発芽(^o^)

庭のユキヤナギの花
 
スナップエンドウにも水滴が



おはようございます。

はざま自然農園ですm(_ _)m

今日の三重県津市のお天気は、

朝から 

ココ数日 暖かい晴れ間が続いたので、

雑草や野菜達には、恵みの雨に^^;


私は、連夜のバイト疲れか?

寝坊(-_-;)


昨日は、

最高気温42℃
最低8℃

雲出Aの小型ビニールハウス内で 

食用ホオズキ アスパラ スイートコーンの

水やりと 各畝の草刈り


スイートコーン ゴールドラッシュ
3月12日にまいた分が 5日で もう発芽(^o^)

この感じだと、
4月に入って、スグに定植 って感じです。


自然農園 作つけ計画表



今年の夏野菜の作つけ計画なんですが、
ようやく、イメージが固まってきたような^^;

基本
雲出A自然農園には、
自給自足用にして、

雲出B自然農園には、
スイートコーン ゴールドラッシュと
食用ホオズキの2種類にしぼろうかと

計画しております。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)