バブルのあだ花から 自存自衛の 自然農へ

パジェロ ジュニア 「フライングパグ」

 1000台限定の

今や、超レアな名?迷車 クラシックパジェロジュニア「フライングパグ」

を、

ガス検診の途中に発見(p_-)

我が家のスバル インプラッサ カサブランカに並ぶほどレアで
まさに バブルの「あだ花」的クルマ


徒花とは

「あだばな」は漢字では「徒花」と書き、散った後に果実を付けない花や、すぐに散ってしまうはかない花のことを言います。 

そこから転じて、見かけは華やかでも内容や結果を伴わない物事についても、「徒花」と言うようになりました。

 「徒(あだ)」には、無駄な・はかないという意味があります。

参照Wikipedia


クルマに詳しくない人なら、

これが、パジェロをベースにしたメーカーカスタムの 限定車だとは、

思いも しないでしょう(´・ω・`)

トヨタ博物館にある

トヨダ AAの完コピ? オマージュ的 出で立ちは、

まさに、クラッシクカーの雰囲気が プンプンと

最近、光岡自動車のカスタムカーやスバル ヴィヴィオ ビストロなど

懐かしいバブルの頃・ω・

本当の豊かさとは? 自然農の いとなみの中に


バブル崩壊後の 1990年から1995年 の5年間

残り香(のこりが)のように、

各車 各メーカーが

個性的で ある面 無茶な(´・ω・`)

マツダ AZ-1 ガルウィング

面白い車が 多かった・・・・・・・


そんなバブルの のこり香 あだ花的 車が

みょう〜〜〜に、

気になって、

好きな 私って(´・ω・`)





それから、

30年

デフレが続き、


日本経済は、停滞 沈滞を繰り返し、

冒険もせず、チャレンジ精神を失い


かと

言って、

ぼんやりとした不安を 内包しつつ、

からっぽの極東の一経済大国

から、


衰退へ と・・・・・・


そして、

今や グローバリズムの波にもまれ、

草刈り場となり

C国に飲み込まれようと・・・・・・・

(T_T)

書いているうち、

ダンダンと 暗くなって=憂国論 的に(*´ω`*)


いや、

だからこそ、


今、 

自給自足の自然農 自然農園でのDIY


それが

個人でできる

自存自衛への道

だと、


確信している 次第で

ございますm(_ _)m




なんか、ムリヤリの

結末のようで^^;

まだ、歯が痛く おかゆ しか

食べられない

ので・・・m(_ _)m


肉食いて〜〜〜

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)