あと2日で、4月 身も心もリフレッシュ。自然農の畑も再スタートの時期到来(^^)


雲出A自然農園に行くすがら、
土手の菜の花畑

三重県津市あたりのソメイヨシノは、
五分咲きか7分咲き
週末には、みごろ かと(^^)

今日の、農作業は、
毎度ルーティーンの
ビニールハウス内の水やり
最低気温が
10℃を上回る
グリーンアスパラ・ムラサキアスパラ パープルタウン
は、3月16日に種まきしたのに、
相変わらず、変化なし(*´ω`*)

アスパラ系は、発芽に日数がかかるようで、
一回目 2月16日に蒔いたのが、3月20日に発芽
1っヶ月以上(・∀・)
2回目は、2週間以上経っているのに〜〜〜
まだ〜〜〜^^;

スイートコーン・ゴールドラッシュ


他の3月21日に一律に蒔いた、
夏野菜 ズッキーニ・スイートコーン・ミニトマト コメット
食用ホオズキ などは、順調に 次々と発芽

で、
今日のメイン作業は、
雲出B自然農園のタマネギ・ニンニクの畝 5枚ほどを
草刈りしながら、牛糞とモミガラミックスの追肥=おぎない


なんや、かんや
4時間ほどで、終了


まっ、あせらず、ボチボチと 


追伸
今日の三重県津市は、朝方こそ、曇で肌寒かったが、
日がさしてから、
気温は、グングン上がり
三重県 津市 昼の
気温は、19℃

と、農作業をしていると、汗ばむ 感じ(*´ω`*)

こりゃ〜〜〜
夏場の草刈りは・・・・・・・
午前中に済ませないと、熱射病に(*´ω`*)

梅雨明けには、
作業時間の見直しをしなくては、とても・・・・
体が もたない(・∀・)

朝5時に自然農畑で、2時間
で、
朝の送迎のバイトをして
10時〜12時 で 作業を終了
の合計3・4時間が 限界ですな^^;

昼間は、昼寝

って、感じか?

追伸の追伸
もうすぐ
4月ですね〜〜〜

やっぱ、日本人にとって、
4月は、
1月とは、また違った
新たなスタートって 感じで、
入学・入社と同時に
自然農の畑も 再スタートの季節

身も心も リフレッシュして、
再スタートの時期が
やって、参りました(^^)


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)