新型スーパーカブの発表と 名阪上野ドライブイン「三重カブミーティング」

我が家のスーパーカブ110達
右からJA07puro  JA10 JA07

他、パーツ取り用JA07とバイク屋さんに置いてあるJA07125も^^;


先日 3月27日に、

三重県伊賀市大内の名阪上野ドライブインで行われた、「三重カブミーティング」

ネットニュースによると、

カブが1600台が集まり

閉店前最後の日曜となったドライブインは大いににぎわいを見せた。

とのこと(゚∀゚)

「三重カブミーティング」

参照元

自慢のスーパーカブ1600台集合 名阪上野ドライブイン 最後の日曜にぎわう


終わってから、言うのも

なんですが^^;

ちょっと、行って見たかったと、

後悔(´・ω・`)


しかしま〜〜

最近のバイクブーム カブブームって、

ホントのようで、

新型のスーパーカブ ハンターカブ クロスカブが、

良く目に付く(p_-)


10年ほど前なら、

カブって

郵便や新聞の配達用か、

おじいさんが 畑に乗っている って 

イメージ だったような?




そんな昨今

またまた、スーパーカブが新型になるってニュースが(゚∀゚)

参照元

ホンダが新型「スーパーカブ110」の詳細を発表! 

モデルチェンジでキャストホイールやディスクブレーキを新たに採用


大きな変更点は、

ドラムブレーキだったフロントブレーキもディスク化とABS


なに〜〜

カブがドラムを捨て ディスクブレーキに(゚∀゚)

スポークホイールじゃなくって、アルミホイールに(゚∀゚)


うっ〜〜〜む


まっ、

時代の流れか(T_T)

しかし、カブの特徴=伝統である

この2つを捨てるとは、・・・・・・・


ますます、

カブらしさが、無くなっていくような(*´ω`*)


カブは、田舎道やあぜ道を

トコトコと の〜〜びり

走るのが 似合うと 思う

今日この頃で ございますm(_ _)m


追伸

って、ことは、

私のカブ達=全て10年以上も前のモデル

スポークホイール ドラムブレーキ

のタイプは、


これから、

ますます、貴重


末永く、大事に乗っていこう〜〜〜と(^o^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を