雲出A自然農園 アスパラの種まき

 いや〜〜〜 ご無沙汰デスm(_ _)m

なんせ、2日連続 トリプルバイトで

ヘロヘロに^^;

また〜〜少し歯が痛くなった^^;

まさに、ダイコン足(・_・;)
先日掘った、雲出A自然農での、ダイコン


で、

やっと、今日、通常に戻った感じ(^^)

2日前に、雲出Aにて、

アスパラの種
アスパラをポットに30鉢ほど 種植え

今日は、まず雲出B自然農園に行き、失敗したキャベツ、ダイコンの処理と

草マルチ

失敗したダイコン(-.-;)
雲出Aにて、
紫アスパラ パープルタワーの種まき
を予定

立春を過ぎましたが、まだまだ、寒い日が続くようで、
皆さまも、お体にお気をつけて(^^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農

確実に春に向かっていますヨ (^^) 三重県 津市 自然農園 

自然農の種 野口のタネ 注文!

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 食用ホオズキ 篠竹の柵 完成(^^)

雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

鶏糞をいただきに、亀山まで、 おがけで、新鮮な卵をゲット\(^o^)/