春到来\(^o^)/ 明日から3月 夏野菜の準備に 忙しくなりそうです(^o^)

梅の花も真っ盛り

今日の三重県津市のお天気は、最高でした(^o^)

風もなく、雲ひとつ無い晴天で、

昼間の気温は、17℃まで上がり、

チョット、畑仕事すると、汗ばむ 感じ^^;

小型ビニールハウス内の最高気温は、
44℃(・∀・)
最低は、0℃



篠竹伐採

これだけあれば、充分でしょう(^^)

3日続けて、伐採した 夏用野菜の柵用 篠竹
目標の200本が完了

明日から、3月

も〜〜 春の到来です(^o^)


追伸
3月に入ると、
まずは、春ジャガの種芋を植え
小型ビニールハウス内での サツマイモの芽出し
4月上旬から、
ズッキーニ、キュウリ、スイカ (ウリ科)
ナス、ピーマン、シシトウ、トマト  (ナス科)

オクラ、スイートコーン などの育苗

もちろん、今年メイン
食用ホオズキ・アスパラ
宇宙芋も、楽しみです。

忙しく なりそうです(^^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)