河芸自然農園 竹伐採 焼却 3/4 完了 そしてアスパラガス 種購入

 昨日は、


after
before

前日、河芸自然農園の竹伐採の続きを3時間ほど


とにかく、この場所は、去年の夏場 藪蚊のすみか になり

近寄ることも出来なかったので(・_・;)

今のうちに クリアー=風通し良く しておくことが 先決


これで4日目 全体の3/4程が 完了

後、完全にクリアーになるまで 2日ほど必要かと^^;


まっ、2月の前半で、一応完了

そして、伐採した竹で、

こんな感じの柵棚を作って、宇宙イモを植える予定

雲出Aと河芸自然農に植える予定の宇宙イモ

この河芸自然農園

お借りして1年間 なんとか草刈りを繰り返し(月2回以上、合計10回以上)をして、

クズ、ヤブガラシ、セイタカアワダチソウ ススキ などを抑え込んでいます。

当然、今年も その作業を繰り返しながら、イタリアンライグラス=牧草を植え、

理想のキャンプ場? 自然農園 果樹園などに したいと思っています。


まっ、ボチボチと、気を長〜〜〜くして、

焦らずに、

なんせ、基本一人でやってますので^^;



ところで、

アスパラガスの種をホームセンターで購入
一袋17粒入っているそうで、一応 2パック

さらに、
アマゾンさんで
紫アスパラ パープルタワーを2袋 注文
店頭で 見かけたことがあったのですが、
買おうと思ったら、なかった^^;

アスパラは、収穫まで2年間 かかるので、

とりあえず、多めに イロイロな場所に植えて 試して見ようかと


今日の農作業の予定は、
そのアスパラの 種まき(説明書きには、1月末から可能)
をして、
最近作った 小型ビニールハウスで、発芽 育苗をしてみます。

楽しみ〜〜〜(^o^)

追伸
今年の栽培計画は、
今のところ 

こんな、感じで、あ〜〜でもない、こ〜〜でもない と
悩みながら、ボチボチ進んでいます(・_・;)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を