河芸自然農園 不法投棄 撤去 完了\(^o^)/

今日は、三重県津市では、午後から雨の予報との こと、
なので、
朝8時から 河芸自然農園の
不法投棄? プレハブの鉄板の処理を
息子(中3)と一緒に(^^)

 
エッサ、エッサと、2人で、軽トラサンバーに乗せる

で、近くの

金属引取場に

予想より、多く
この作業を 3回ほど 繰り返す
で、やっと、 1年後し
念願の クリアーに(^^)

なんや、かんやで 3時間
11時に完了

いや〜〜〜
スッキリ\(^o^)/

これを1人でやるのは、チョット・・・・・・(*´ω`*)

息子も役に立つように なったと、
感動(T_T)



今年から、この河芸自然農園は、

竹伐採と焼却、笹の草刈りなどを 10回以上繰り返し、

やっと、なんとか 更地に

で、この場所に、
竹で、柵を作り、宇宙芋を植え、
将来的には、 果樹園(ブルーベリー)を植え
プライベートキャンプ場=隠れ家 に する予定でございます。
まだまだ、やることは、山積みですが、
すこしずつですが、夢の実現に近づいています^^;


追伸
一人では、なかなか出来ない作業も
2人いれば、楽しく ラクにできるもんです^^;

一人の限界をつくづく 今日は、感じましたm(_ _)m

たまには、
人を頼りにするのも 良いもんです^^;

追伸の追伸
明日は、
雨がやんだら、
食用ホオズキ・宇宙イモなどの柵用の篠竹
伐採予定

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農