民間防衛 衣食住の自立 特に食についての考察

雲出B自然農園のソラマメの開花

しっかり春を感じてか?

気の早い? トウ立ち?なのか 一部のソラマメに花が・ω・


自宅の自然農の庭のスナップエンドウ
も、1ヶ月前に比べ
春の日差しを受け、グングン伸び
周りには、びっしりとハコベとホトケノザ

スナップエンドウとソラマメは、家族全員が大好物なので、
期待大です(^o^)




自給自足記事 イラストより
ところで、
長らく続く日本経済の停滞や
エネルギー需要や世界情勢の不安定化などから



最近、民間の自己防衛への関心が高まっております。

そこで、
まずは生活の基盤となる衣食住の自立が問題に、
特に、毎日消費するのが食

その食の中心=主食が米

ですが、
最近の日本人って、 ほんと
米を食べなくなった(*´ω`*) ようで

私のように、米派でさえ、
昭和初期の日本人の 半分ほどの消費かと



米以外の穀物と言えば、麦 小麦なんですが、

個人で運営する自然農では、米、麦の栽培は、広い面積の田畑が必要なため、
敷居が高い(*´ω`*)


なので、
イモ類、豆類への期待が必然的に高まる

まずは、
ジャガイモ
次は、
サツマイモ
サトイモ

私が個人的に期待するのが
宇宙芋
豆類なら、
ソラマメ
従来の慣行方法などの大量生産は、無理なので^^;

家族が少しでも 安心 安全な穀物を 
楽しみながら、食べることができる自給自足を
少しずつ、ボチボチと 
自然農で 取り組んでいます^^; 



やはり、保存が永く効く
ジャガイモは、自然農では、外せない穀物ですな〜〜
・・・・・・そういえば、
ソロソロ 春ジャガの用意をせねば^^;

参考
米の1人当たりの消費量はどのくらいですか。
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1808/01.html

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を