河芸自然農園 現地で 将来 この農園の理想のイメージが ダンダンと明確に(^^)

押入れから 顔を出した ネルちゃん^^;


昨日は、河芸自然農園に行き、

篠竹の伐採、収穫 

不法投棄場所の整地、草刈りを5時間ほど

この河芸自然農園 これから どうしようか?

と、

手前は、イタリアンライグラスの種が発芽

以前から、ず〜〜と、

この土地? 耕作放棄地(10年以上放置)

を1年メンテ=草刈り+竹伐採をくりかえして、

アレやコレやと、考えていましたが、

現場で 将来の自然農園のイメージを・・・・・・


5時間ほど、草刈りやら、ゴミを燃やしたりして、

休憩中に この場に身を置き、ゆっくりと眺め、

現場にいると、


ダンダンと、これからのビジョン? イメージが

不思議に、はっきりしてくる。

私の頭の中に、将来の この場所の理想像が 見えてくる。


まっさらなカンバスに絵を描くように(^^)



確か

ゴッホだったか?

絵は、現地に行かないと、私は、描けない

と、


対して

友人?のゴーギャンは、

絵は、頭の中のイメージを描くこと だと、

論争したそうで(´・ω・`)



でも〜〜〜〜〜・ω・

ゴッホの絵って

現地で 描いた絵の わりには・・・・・・・(´・ω・`)


とても〜〜〜^^;

まっ、

ゴッホには、 

そ〜〜見えていたのでしょう^^;



追伸

今年は、周一ぐらいしか、この河芸自然農園には、

通えそうもないので、

ブルベリー、カボス などの果樹園にしようかと

あと、

宇宙芋を試すのは、確定しております^^;


まっ、

まだまだ、形になるのに、

あと2.3年は、かかりますナ・ω・

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農