食用ホオズキ 落下した実のなかで、ジャムになりそうな完熟したのを 拾い集める(^^)

今日の、三重県津市のお天気は、

曇り

 気温も12℃と、ホドホド暖かい


昨夜の雨も止み

予報では、終日曇り

今日は、フルフリー=バイトは無し なので、
久々にスーパーカブ125ボアアップで
自然農園へ(^^)

雲出B自然農園到着

ところが、
いきなり雨が〜(*´ω`*)
予報では、曇
降水確率は、40%

って、?
なんか・・・・・・
話が ちがうがな〜(´・ω・`)

まっ、
予報は、予測であって、
決定では、無い
文句は、言えませんm(_ _)m

現実が正しいのです〜(-_-;)
雲出B自然農園の食用ホオズキの畝の伐採を

雨が降っては、
土を動かす=アスパラの土地改良=穴掘りは、
中止
土が異様に重くなる ので(*´ω`*)


で、
食用ホオズキの畝の伐採を
4時間ほど

雨が強くなったので、
2時頃 撤退(*´ω`*)

食用ホオズキの伐採と枯れ葉や枯れ枝の整理も
1畝4時間ほど かかりますね〜(-_-;)

地面に落下した食用ホオズキの完熟したのをセレクトして
玄関で乾燥中(^^)
これが、また時間がかかるのよ〜(*´ω`*)


拾い詰めると、結構集まった(^o^)
まだまだ、
食用ホオズキの畝間には、どっさりと(-_-;)




追伸
一雨ごとに、確実に春に近づいているのを、
肌で感じています〜。


これから春に向け、
種まき・苗作り・草刈り・土作り
と、
作業が目白押し

皆様も、温暖差の激しい季節

お体にくれぐれもお気をつけ、
決して無理をせず、
農作業を楽しんでくださいませm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を