自然農 刈草コンポストは、亡骸の層

 みんさ〜ん

こんばんわ〜(^^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m


ただいま〜

無事 夜勤ガススタの

バイトから

無事、帰還いたしました〜^^;


スーパーカブで、

夜の中勢バイパスを

かっとばして・・・・


それが

さび〜(*´ω`*)

夏モードで あまり着込んで

いない せいも あり

鼻水が・・・・・・(*´ω`*)



今日も 連続

亀山 刈草コンポスト

いただきに、

朝から


午前中は、

半袖でも 良いくらいの陽気

が、


午後から

風が強くなり、

雲出川 上流地域に
あやし〜 雲が(*´ω`*)
青山高原 上空は、 
なにげに、大荒れのような


で、
わたしゃ〜
雲出B自然農園の
アスパラの畝に
刈草コンポストを 撒く&周辺の草刈り

最低でも
あと
一回は、 
またまた
亀山へ いかないと(*´ω`*)

つまり、
この
300㎡ 1/3 反の畑に、
最低 必要な
刈草コンポストは、

350kg✕5回=1750kg
2トン(*´ω`*)
追肥

いや〜
アスパラは、
肥料食い 
だと
聞いて いました

が、

ココまで
とは・・・・・・

しかし
4月初旬から
5月 GWまでの
アスパラ収穫
最盛期



で、
そ〜と
持ち出し 

て、
いるわけ
で^^;



そう言えば、
その
持ち出し量
を 計測? 測るのに、
アマゾンさんで、 ポチッと^^;






ただ〜

牛糞より、
おだやかな効く 
はず
なので

ゆっくり
微生物の餌と
なり、

ゆっくり
土に 帰る


で しょ〜(^^)


つまり、
川口由一さんの
自然農で、 言う
亡骸の層
積み重なる

って、
こと


して、
どんどん
豊かな畑
多様性とバランス
がとれた

まさに、
名実ともに、

自然農の畑
育って(^^)

雑草や虫と
和平

共存
共栄


そんな
畑 土 環境

さえ、
できれば、

どんな
野菜を
植えても

育つで、
しょ〜(^^)


害獣?
アライグマやカラス
餌食に

ならなければ(^^)






そこで、

アマゾンさんで
お試し

今季
トライ する
予定で
ございます〜^^;



最後まで
ご視聴
ありがとう
ございましたm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を