自然農 大事なモノ 本質は、 決して目立たない じみ〜って こと(-_-)

みなさ〜ん

こんばんわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m

玄関の 生け花?
コスモスも
も〜 終わり か?

かわりに、

庭のキンモクセイが満開

秋の香りが 一面に(^o^)



しかし、ま〜


今日の

三重県 津市の お天気は、

清々しい 秋晴れ

で、

朝は、寒いくらい

夕方から

気温がどんどん下がり

ほんの
一月前は、
汗ダクダクでの、
農作業が

懐かしい・ω・
今日の、
農作業は、
あいかわらず^^;
雲出C自然農園の新規開拓地への
刈草コンポスト 投入を

今日も、
500kgほど^^;

それでも、
畝 2枚分
だけで、
終わり
(*´ω`*)

このペース
だと

あと〜
30回は、
亀山に 通わないと・・・・・


今年中に 
終わるのか?

来年
1月〜2月は、
亀山
関宿 あたりは、
凍結(*´ω`*)
可能性も

まっ
そんな
こんなで、

土まみれの
1日 で
ございました^^;



で、

も〜
飲んでマス^^;
しぶ〜い
ジャズ ライブを
聴きながら
定番の純米酒
紀乃瀧を

まったり
と(^o^)



しかし、ま〜

私的 還暦過ぎのジジ〜
が、

なにを
血迷ったのか?
未経験のゾーン
自然農の百姓
なんぞ
始め

今年で、
4年目(・∀・)


で、
気付いた
ことは、


やっぱ、
土 畑
土力

しょ〜(-_-)



土さえ
良ければ・・・・


目に見えない
微生物
ミミズ
ダンゴムシ

キノコ類 菌糸類 が



それらが、
共存 共栄している

バランスが取れてる
肥えている
水はけが良い
日当たりが良い

循環 サイクルが
行われて さえ
いれば


後は、
野菜たちが
一生懸命
生き


その
おこぼれを
私が
いただく(^^)

ただ、
それだけ
なん
だと


でも〜
それって・・・・・・


当たり前
ようで


奇跡

ミラクル
なのかも?

最後まで
ご視聴
ありがとうございましたm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を