投稿

検索キーワード「九条ネギ 種」に一致する投稿を表示しています

ハーブ=薬草って、 まさに自然農で育てて こそ、効能が発揮される(゚∀゚)

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、 三重県津市の お天気は、 最高気温が 20℃ 超え(^o^) ポカポカを超え 暑いぐらい^^; で、 わたしゃ〜 今日は、 松の剪定 春の新芽を間引き?する もぎり って 作業を これを、やらないと、 3本4本の新芽が 全部伸びたら、 ボサボサに(*´ω`*) 日当たりや、風通し、 そして、 見た目も スッキリ する ため、 最終的に 1本にする 剪定作業 や草刈り たまには、 自宅の庭も、面倒見ナイと・・・・・^^; 他、 今日、到着した セントジョーンズ ワート 別名 西洋オトギリ草 の種を これ、 自然農 薬草のある 畑って 理想 かと(^o^) - 3月 05, 2024 1ヶ月以上も前に、 種まき した が、 全然 発芽 せず(*´ω`*) 失敗か? で、 蒔き直しに、 再度 種を 購入 なんせ、 ボールペンの先と 比べると わかると 思うのです が、 1mm にも 満たない ホコリのような、 種(*´ω`*) わたしが 今まで、植えた どの野菜の種より、 小さい 粉 みたい^^; でも、 どうしても、 この セントジョーンズワート は、自然農の畑で、 育てたい 薬効 ハーブとして 自然農 雲出A自然農 新規開拓地 北側 は、来春 セントジョンズワート / セイヨウオトギリソウを定植することに\(^o^)/ - 11月 23, 2023 効能として、 セロトニンの効果を抑制する のを 抑制する? つまり、 セロトニンの効果を持続させる 効果が ある とのこと なかなか、 ハーブの世界も 奥が 深いようで 食料として、 穀類 実モノ サトイモ ジャガイモ サツマイモ 落花生 トウモロコシ 豆類 インゲン スナップエンドウ ソラマメ 薬味として、 九条ネギ ショウガ ニラ 葉モノ 野菜 根モノ ゴボウ 大根 ニンジン パースニップ など、 いろいろです が 薬草 ハーブ のある   自然農の畑 って やっぱ、 な〜んか 憧れ^^; なんだか、 オシャレな・ω・   薬草って 雑草や虫と 共存≒戦う ことで、 自分を保護する成分 が 増強される 薬効成分の密度が高く 濃く なる。 それって、 まさに、 自然農の真髄 基本 耕さない  不耕起 草や虫を敵としない  無農薬 な

自然農の食用ホオズキの種蒔き=育苗 の変わった方法に初チャレンジ^^;

イメージ
皆さん、こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 我が家の南向き三方2世帯住宅に囲まれ 平屋の我が家は、陽が当たらない(*´∀`*) しかし、 回遊式日本庭園風のレンギョウも ほぼ満開に(^^) 今日の、三重県津市のお天気は、 朝から 雨 時々、曇 後雨 って はっきりしない、お天気(*´ω`*) なので、 雲出自然農園での農作業は、中止 わたしゃ〜、 朝から 庭の植木の剪定やら 今年の食用ホオズキの苗作り=種まき 今年は、 チョット変わった種の植え付け方法にトライ(^o^) 完熟した食用ホオズキをスライス 種が 見えます(p_-) それを、直接 育苗倍土入のポットに 乗せる(^^) 上から、パラパラと、 うす〜く、育苗バイドを重ねる ただ、それだけ(゚∀゚) とりあえず、4ポット お試し 時期的=平均気温が少し低いが、 他、 ピーマンの種まき=育苗 や 大葉ニラの種まき 200セルトレイで 10日前の九条ネギは、 次々に発芽(^^) アスパラ達も 次々に、萌芽 早く、 おんもへ、出たいと 言っている ようで^^; キュウリやナス・シシトウ・オクラ・トマト・ズッキーニ の種まきは、 まだまだ、少し早いようで^^; 慌てず、焦らず、諦めず、 ボチボチ 楽しんで やって行きます〜 追伸 今日も、雨ながら、 充実した 農耕? で 今は、 焼酎お湯割りで、まったり中(^^) デス あっ、 それから 倍土は、 育苗用 倍土が お勧め です〜 普通の倍土より 粒子が細かく 保水性も高い ですが、 少々お高い=普通の倍土の2倍(゚∀゚)

自然農は、できない?わからない時間が愛を育てる・野菜を育てる^^;

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の三重県津市は、曇り 午後から、待望の雨の予報(^^) っていうか、もう〜ポツポツと これで、 先日種を撒いた九条ネギ にも恵みの雨になるかと 満開のジャスミンの蜜を夢中で吸っているクロアゲハ 昨日は、連日の畑仕事で、疲れが〜〜(*´ω`*) 炎天下での肉体労働が たかったのか? なので、 自宅の庭木の剪定 の続きを ボチボチと ユキヤナギと咲き終わったツツジを 剪定のタイミングを逸したサザンカは、来年に持ち越し^^; 今、切ると花芽まで切ってしまい、 多分来年の春は、咲く花が少なくなるので^^; 庭木、とくに花を愛でる木々の剪定のタイミングは、 花が咲き終わったら、 スグがベスト そのタイミングを逸すると、来年の花は少ない 庭の剪定は、まとめてやろうなどと、手を抜くと・・・・・(*´ω`*) 松は、さらに春・秋の最低年2回は必要 その後、 ゆったりとビールを飲みながら、 河芸自然農園 と 新しくお借りした 雲出第2自然農園 の 耕作計画や栽培計画を練り直し 河芸自然農園 は⬆ 河芸自然農園Google Maps 当初思った以上に 手強い 今年に入ってから2回も全面(ほぼ1反300坪1000㎡)を草刈りしたが、 後から あとから、次々と タケ、ササ、クズ、セイタカアワダチソウ、スギナ、ヤブガラシ、ノバラなどの 宿根草が復活・再生(*´ω`*) 土質も山土の粘土層がメインで、剣先スコップを突き刺すことさえ難儀 なので、今年の前半は、キクイモ・ショウガ・サトイモ・ウコンなどの根モノだけを植え込みし、 後は、竹藪の整理と土質を改良するため、 ヘアリーベッチ・ナモイ と クリムソンクローバー・ディクシー の種をミックスして、緑肥として撒く 中央の道には、踏まれても丈夫な えん麦 野生種 全面は、ちょっとリスクが高いので^^; テストとして10月頃、南半分に撒く予定 ようは、まず緑肥料だらけにする計画 それまで、あと2回は、全面草刈りと竹藪の開墾ですね^^; 最近全面草刈りが終わり、畝立て中の 雲出第2自然農園 (300㎡1/3反)⬆は、 雲出第2自然農園Google Maps 河芸自然農園ほどでは無いが、やはりイネ科のチカラシバなどの宿根草が根強くハビコッているため、 春撒きの葉物野菜の栽培には、チョット敷

自然農 予定は、未定で 決定では ない。希望は、夢で、現実では ない・ω・

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の 三重県 津市の お天気は、 雨(*´ω`*) 予定では、 午前中 コンポストを いただきに、 亀山へ 自然農とジブリ音楽って、 相性が 良いのかも(^o^) - 3月 11, 2024 それから 午後から、 雲出A自然農園 東 新規開拓地 の 窪地に 搬入 そらから、 畝立てと 予定でした が、 所詮  私の希望的観測 で しか〜(*´ω`*) つまり、 予定は、 未定で 決定 では ない 希望は、 夢で、 現実では ない (*´ω`*) 今は、 気分を変えて まったりと(^o^) 焦っても、 仕方ないので^^; で、 今は、 今年 3月末〜4月に 植える 種の整理を 中途半端に残っている種や も〜3年前の 種など 発芽率が・・・・・・・ω・ なので、 ちょと、 早めに 植えてみることに、 去年の残りの 九条ネギ を 培養土を200セルポットに 入れ 雨ざらしに(^_^) 2年前の 鈴ナリインゲン お試しで、 10cmポットに 3つほど 上にざっと かけて これも、 雨ざらしに^^; 夕方 お天気次第です が、 小ぶりに なったら 軽トラ サンバーくんで、 枯れ草コンポストを いただきに、 行こうかしら・ω・ 腹が 減ったので 自家製ハンバーグ 合い挽きミンチ+ 自然農の ダイコンおろしとタマネギみじん切り 今回は、 オリジナル デミグラス ソース 鶏ガラと これまた 自然農の野菜くずを 煮込んだスープに ケチャップ+おたふくソース で、 味を調整 日本の平均寿命と健康寿命 と 自然農の野菜スープをベースの食生活 - 2月 12, 2023 自然農の野菜スープをベースに 牛スジを煮込んで デミグラスソースに挑戦しようかと(^o^) - 2月 27, 2023 これが、 また うま〜い(^o^) 我ながら、 料理の腕は、 上がっている ようで、 ございます^^; 最後まで ご視聴 ありがとう ございました。

農家が手を焼くセイタカアワダチソウのイメージが変わった(゚∀゚)

イメージ
 おはようございます(^^) はざま自然農園の狭間デスm(_ _)m 満開のユキヤナギもしっとりと 三重県津市では、今日は天気予報どおり、雨(TT)  でも、昨日植えた 九条ネギ達にとっては、恵みの雨(^^) その後は、またまた草刈り三昧^^; たった、2週間で、 も 〜〜〜 セイタカアワダチソウの新芽が いたるところに(*´ω`*) ほんと、彼らの生命力には、脱帽m(_ _)m 農家の人が 嫌う雑草のひとつ だけのことはありますわ でも〜〜 彼らだって草=命 人間に嫌われるだけで、ココ=地球に存在しているわけでは、ないハズ 良いこともしているの?かも てっな ことで、ちょっと このセイタカアワダチソウについて、 調べてみました。 セイタカアワダチソウの花 北アメリカ原産の外来種 ススキなどの在来種と競合 宿根草で、根からアレロパシーという成長抑制物質を出し、他の植物を駆逐し、その土地を独占する。 なんか、それだけ⬆で、悪いヤツって感じが・・・・・ それに、 ブタクサの花 同時期に帰化したブタクサと見間違いされ、 花粉症の原因にされたり、と良いイメージは・・・・・ ほんと、花だけでは、 ブタクサとセイタカアワダチソウは、ほとんど見分けがつかない 見分け方は 葉   ブタクサの葉は、ギザギザで、ヨモギやキクの葉に似ている。 セイタカアワダチソウの葉は 丸くツルッとしていいる。 じゃ〜〜良いところは? ヒール役のキャラが定着していますが^^; 実は、最初にアメリカから導入された理由は、 なんと、 切り花用の観賞植物 として導入された(・∀・) さらに、 花はハーブ として利用されているそうです。 体内の毒を排出してくれるデトックス作用があるため、お肌にもよく アトピー性皮膚炎を改善するといわれています。 って さらに、 新芽は、食べられる (・∀・) ヨモギのように、お餅やパンに混ぜ込んだり、 山菜料理のように、テンプラに エグミや匂いが 強いので、そのへんをうまく料理するのがコツだそう。 どうです? セイタカアワダチソウの 汚名挽回 ってところか これから、草刈りをする時に、 ちょっと、ためらってしまうかも(´・ω・`) 参照サイト セイタカアワダチソウで入浴剤を作ろう https://ameblo.jp/kyoto-madam/entry-11375979043.h

三重県津市では、も〜〜 タケノコが(゚∀゚) 自然農の畑ニンジンの種まき

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 昨日の三重県津市は、お天気でしたが、風が(*´ω`*) 強かった 私の自然農の畑  河芸第1農園 では、 も う〜〜〜(゚∀゚)  タケノコ が  今年は、なんか早くないか? 次に、 雲出第1農園 に行き、黒田五寸人参の種まき このように、して筋まき 風が強いので、こんなケシツブのような種は、吹き飛ばされそうで、 蒔くのが大変でした(*´ω`*) 結局、今日まいた範囲は、2mほどの間 6筋だけ 少量・多品種・自給自足が基本の自然農では、 イッキに種を使い切らず、時期や場所をずらして、少しずつ、様子を観ながら 1週間ほど前に植えた九条ネギ は、先日の雨のおかげで しっかり定着している これから、本格的な農耕シーズンに 種まきも大事ですが、 やはり、自然農の畑は、雑草との 付き合いが  特 に大切 宿根草のヨモギ・クワクサ・セイタカアワダチソウなどは、 大きくなる前に、根本から刈り取る どうせ、また生えてくるので、できるだけ毎日観て まめに刈り取るのがコツです。 でも〜〜その当たり前のことが、 なかなか できない(*´ω`*) そんなメンドーなこと したくない (*´ω`*)って 除草剤をまいたり、耕運機で土全体をまるごとかき混ぜたりしたら・・・・・ 自然農では なくなるので(-.-;) やっぱり、自然とのお付き合いは、気をなが〜〜く、コツコツと、マイペースで、 欲張らず、ムリをせず、楽しみながら 続けることが 大切だと思いますデス。 私が草取りで、重宝しているのが、 ノコギリガマ  ステンレス製もありますが、メンテナンス=刃の研ぎ出しが楽(^o^) ダイヤモンドヤスリで切れなくなったら、目立てを 特に、先端部はマメに 草刈りや草取りは、自然農のメインのお仕事なので、できるだけ楽に 楽しんでやるようにしています。

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m