投稿

三重県 津市の天候不順 私の体調も不順で、今日は、安息日に(^_^;)

イメージ
今日の、三重県 津市のお天気は、 雨?後 晴れ、ところにより雨(*´ω`*) このところ、大気が不安定なのか? やっと、青空が   長谷山や奥の経ヶ峰は、 水蒸気がモアモアと上がって 雲に(・∀・) バイト先のガススタ スーパーカブ110JA10 夕焼けが キレイ(^^) 明日は、晴れでしょう〜 只今、 無事帰還 いたしました〜 今日の農作業は、 体調不良と天候が不安定のため スルー(*´ω`*) ど〜も、 ココ2.3日 気圧が安定しないためか? 私の体調も 不安定 歯が痛くなるし、 腰や肩も・・・・・・ 痛くなる(*´ω`*) さすがに、 歳を感じます〜(´・ω・`) 疲労が蓄積したのか? 夏バテななのか? イマイチ テンションが上がらない(*´ω`*) まっ そんな時も あるって ことで、 あせらず、 あわてず、 あきらめず、 ムリをせず、 ボチボチ 休息=リセットして また、 頑張ります〜〜(^_^;)

自然農と有機農法 ミミズの糞を肥料に ミミズの養殖読本

イメージ
今日の、 三重県津市のお天気は、 ひ じ ょ 〜に 不安定(*´ω`*) 朝、5時頃 落雷とともに、豪雨(゚∀゚) 9時頃に止んだかと 思いきや 午後1時頃に また、一雨 伊賀地方は、雨雲が 低く たなびいて います ってなことで、 3時間ほど 雲出B自然農園の 食用ホオズキの畝 11枚の 摘果摘芯の作業を で、 今現在、図書館で ミミズの養殖読本 などという、本を閲覧中(^_^;) この本 1977年初版なので、 も〜かれこれ 50年も前の本で 当然、絶版(´・ω・`) 内容は、 ミミズの生態から具体的な養殖の仕方 ミミズの利用分野など かなり 実践的な方法が 写真やイラストで掲載されている ミミズ養殖場の作り方 で、その中に 有機の肥料として、 ミミズの糞が かなり 有効とのこと で、 ちょっと、 調べてみました。 注文が殺到!有機農法に最適な 「ミミズの力で栄養満点の土作り」 参照・マイナビ農業 https://agri.mynavi.jp/2017_12_10_12785/ に、 ウシやウマの糞より微生物が活発な 「みみずふん土」の特徴  「ミミズの糞はコロコロとした団粒構造で耐水性にも優れているので、 畑に入れると土の排水性と通気性が良くなり、 保水力も最大で20%アップします。雨や干ばつにも強くなります との、こと プロが作った ミミズの糞 6L 肥料 3kg 有機肥料として、 チャント市販化されている(・∀・) やっぱ、 有機・自然農での、土作りに ミミズの力は、 かなり  重要=有効なようです。

河芸自然農園 草刈り で、 フト? 草刈りの根本的・哲学的な疑問が・ω・

イメージ
ぷは〜 駆けつけビール一杯(^o^)  只今、 無事、帰還いたしました^^; 世間は、まだまだお盆中か? 帰郷中なのか ? 今日は、 久々 河芸自然農園 草刈りと 昨晩の津市花火大会 長谷山頂上 観覧(^_^;) - 7月 31, 2022 以来なので、 2週間ブリ^^; か 河芸自然農園 2週間前 キレイに草刈りしたハズが も〜(*´ω`*) それを、 ⬇ 4時間 草刈り機のガソリン3L を使用して ざっと、全体を草刈り完了 宇宙芋のアーチも 健在(^o^) で、 毎度、お世話になっております。 ヤマギシさんへ、 牛糞堆肥をイタダキに^^; 今日も、残暑か? 三重県 津市の気温は、 31℃ で、 蒸し暑く、草刈りの途中に、雷雨(*´ω`*) まっ なんだ かだんと、 やっぱ、最低2週間に一度は、草刈りですね〜^^; この 河芸自然農園 約1反 1000㎡ の畑? 土地は、 まだまだ、 草の勢力は、 衰えず、 11月までは、このパターンで なんとか 草の勢力を 押さえる 所存で ございます。 追伸 草刈りをやりながら4時間 炎天下、汗だくだくで フト? いったい、 草刈りって なんだろう? って なんのために? 草刈りって やるのだろう? って 哲学的 かつ 根本的 な 疑問 が・・・・・・ 草刈りって??? 草刈りをしない=放置する=人間が介入しないと、 その土地は、 最終的に 森 になる 森になるって ことは、 木=樹木 って いう 最強の植物 に 覆われる ってこと でも、 その最強の植物に覆われるには、 なが〜い時間が 必用 その間  ⬆ 多年草の植物 ⬆ 蔓性の植物 ⬆ 1年草の植物 ⬆ 地衣類 苔類 って、 順番に つまり 植物による 土地の奪い合い その土地の価値=利権 太陽の光・水・空気=窒素・酸素 土 その権益の奪い合い それを 人間が介入 することで、 一旦 リセット する そして、 そのリセットした間に 権利の1部を 人間の都合の良い 植物=野菜 を 介入することで、 利益の一部を奪う? いただく その システム=やり方 の 構築の 第一段階 が 草刈り そして、 その次に 耕作=耕す って ことかと(・_・) 別に、 私の土地でもなく、 土地のオーナーから 草刈りの賃金を いただいている わけでも なく この中間山地の耕作放棄地が 畑に なる

貴重な国産ゴマの畑、ゴマの花が一面に(゚∀゚)

イメージ
今朝、バイトへの通勤途中に 見慣れぬ、 花が 一面に(´・ω・`) この畑、 去年、この時期は、 大豆畑 だったハズ? コレって、 もしかしたら ゴマ ? ゴマの花 まさしく ゴマの花 (゚∀゚) たしか、 国産のゴマって 超レアーだった と記憶 で、 調べてみました 参照 自給率は、なんと0.1% 「ないに等しい、国産ごまを知る、食べる」 https://www.daichi-m.co.jp/foodreport/322/ なんと 99.9%は外国産 輸入先は、ボリビアやパラグアイなどの中南米を中心に、ミャンマーやトルコなど20カ国以上。 1988年に10万tだった輸入量は徐々に増え、2008年には18万tにものぼる。 だ、そうで(゚∀゚) 国産が0.1%と超低い 主な理由は、 手間がかかる割に収益性が低く、農家に敬遠されたこと なので、 国産ゴマは、 超貴重で お高い(゚∀゚) その貴重なゴマが 自宅近くで、 こんなに 栽培されているなんて チョット、 感動(^O^) 今日の、農作業は、 待望の 耕運機を譲って、いただけたので 引き取りに 愛車サンバーKS4で、 クボタTR600陽菜はるな を積載(^O^) 息子(高1)と 一緒に なんとか、軽トラに乗っけて 自宅まで 詳しくは、 同時更新中 カブある日記 待望の耕運機 クボタTR600陽菜はるな  譲り受ける\(^o^)/ メンテが楽しみ〜(^o^) - 8月 15, 2022 へ 自宅ガレージで、 ゆっくりと メンテナンスをして 現役復帰の予定です〜。 ありがとうございました。 大事に使わせていただきますm(_ _)m

雲出B自然農園 大雨 雷鳴で 雨宿り中(^_^;)

イメージ
三重県 津市 雲出B自然農園 いや〜(^_^;) 只今、 農作業の現場にて 大雨 (*´ω`*) 時折、雷鳴が(゚∀゚) 台風8号が過ぎ去ったかと 思いきや、 その余波なのか? 天候が ひ じょ 〜に、不安定 通り雨のようで、 とりあえず、軽トラ サンバーに 避難 とりあえず、 雲出A自然農園にて 収穫して 現在、 雨宿り中^^; で、 話は、変わりますが、 最近、 世間? 世界が、 ど〜も、 きな臭い(*´ω`*) きなくさ‐い 【きな臭い】 《形》 1. 紙や木綿(もめん)などのこげるにおいがする。 2. 戦争や何か物騒なことが今にも起こりそうな気配だ おっと 、 雨が上がったようなので、 農作業を 雨上がりに うってつけの 来年の春に向けてアスパラの植え替えのための、畝 土作りの考察① 続きます〜よ(^^) - 8月 01, 2022 納豆菌とビニールマルチで、緑肥を作る 作業の続きから 始めようかしら(^o^) 続きは、 帰宅して〜 です(^_^;) 追伸 只今、 無事 帰還いたしました^^; また、また雨が(*´ω`*) 台風8号の余波なのか? ほんと、天候が不安定 ってなわけで^^; アスパラ 苗植え 予定地 第4段 ビニールマルチ+納豆菌+ヌカ+緑肥で 肥えた土を 作る計画^^; ⬇ 周辺の畝間を草刈りして 足で草を倒す ⬇ ヌカと納豆菌の培養液を ジョウロで振りまく ⬇ これで、4枚目の畝 慣れたもんで(^_^;) だんだん、手早く、完成度が(^o^) 10日以上の前の 第一段 の畝は、 発酵がかなり進み、 発熱して、 納豆のような発酵臭が(^o^) あと、 残り 10枚の 畝を 順次、 ボチボチ このパターンで 緑肥の畝に 変えていく 予定で ございます。 まっ アスパラの植え替えの時期 11月には、 じゅーぶん 間に合うでしょう(^^) あとは、 食用ホオズキの 摘果摘芯と畝周辺の草刈り を、 雨の限界まで・・・・・・ あとは 撤退です〜^^;

雲出B自然農園 納豆菌 緑肥計画 第3段 草マルチと どっちが楽(^_^;) 効率的なのか? 実験中

イメージ
白塚・河芸方面か? 大きな虹が 只今、 無事帰還いたしました(^_^;) 昨日は、 ガス検診で、1日 ノルマ?消化に(*´ω`*) で、 今日も、午前中は、 ガス検診 昼3時頃から やっと、 雲出B自然農園の 食用ホオズキの畑のお世話が(^_^;) 11枚の畝を 3時間ほどかけて 摘果・摘芯・草刈り その後、 アスパラ苗予定地 納豆菌 緑肥計画 の、様子見(p_-) 来年の春に向けてアスパラの植え替えのための、畝 土作りの考察① 続きます〜よ(^^) - 8月 01, 2022 10日過ぎて、 ケッコウ、茶色くなって 発酵が進んでいる状態(^o^) で、 気を良くして(^_^;) 次の畝に その実験を アスパラ苗植え付け予定地 畝 に アスパラ苗 予定地 緑肥計画 納豆菌 +ヌカ+緑肥 それに、 この夏の暑さ=多分 ビニールマルチの下は、 40℃以上 納豆菌の活性温度 デス。 なので、 効率良く 発酵=緑肥に(^o^) なる予定 まっ この計画=方法は、 夏場しか 有効では ございませんが、 なんせ、 納豆菌の活性温度は、40℃前後 でも、 この時期が 一番 草が生える=ボーボーの時期 ビニールマルチの 本来の使い方は、 雑草を押さえることが 目的ですが、 私のこの 納豆菌活性化 緑肥計画は、 逆手で、 雑草を生えさせて、 その 雑草を ビニールマルチで 覆い=カバーして 納豆菌の活性で、 効率良く=短期間で 緑肥する って、 実験です^^; 作業時間 なんだ、カンダで 1時間 1.2m×4m 畝  草刈りをして、 草マルチが 良いのか?=ベターなのか? この 方法=実験が 効率的=楽(^o^) なのか? 実験してみます〜 なんでも やってみないと わかりませんから(^_^;)

農業先進国 イスラエルの自給自足・自存自衛の徹底には、悲しい歴史が(T_T)

イメージ
スズメガの一種 オオスカシバ iPhoneで何枚か撮って やっとの1枚 よ〜く見ると(p_-) 意外に、カワイイ^^ でも〜(*´ω`*) 幼虫は、 オオスカシバの幼虫 後ろのシッポがピンと上がっているのが スズメガの幼虫の特徴 私の自然農の畑 食用ホオズキの 最大害虫=強敵 の オオタバコガの幼虫に (*´ω`*) まっ、 虫の幼虫は、 なんでも イモムシなので^^; 今日の農作業は、 ガス検診がフル1日で お休み(*´ω`*) 午後2時頃 雷ととともに、 夕立か? 現在、 雨宿り中(*´ω`*) で、 話は、変わりますが 私が 農作業やガス検診中 夏場、コンビニなどで、 良く買う飲料水が 100%果汁のオレンジジュース そのパーケージの裏面を (p_-) 果汁100%オレンジジュース 原産国 イスラエル ・メキシコ・ブラジル って(゚∀゚) メキシコ・ブラジルは、 なんとなく わかるのですが イスラエルって(゚∀゚) 砂漠って イメージなんですが^^; 実は、 意外や、イガイ イスラエルって 農業先進国なんです〜(゚∀゚) イスラエルのハイテク?スマート農業にオドロキ(゚∀゚) - 8月 03, 2022 イスラエル 砂漠化への取り組み 驚きの農業機械とありえないような収穫機 まっ イスラエルって国 土地柄か?人種柄なのか? 自然環境がきびしい〜のか? 周りが敵だらけ イスラム教徒に包囲されている せい なのか? 無理やりパレスチナ人を追い出して 国をつくったせいなのか? 自給自足 自存自衛 が、 徹底しているような(*´ω`*) 世界各地にある悲しい歴史を持つ人口の壁5選!壁にまつわる悲惨なストーリー それに、 比べ 日本って 本当に 良い国なんですね〜 今までは、・・・・・・・ これから先 5年後 10年後 は?・・・・・・・・・・ 心配デス(´;ω;`) どんどん、 自給率は、低下する一方(*´ω`*) 農業従事者の平均年齢は、 60歳後半 エネルギー確保の シーレーンは・・・・・・・ 不安定に 島国 日本が 兵糧攻めに(*´ω`*)

自然農の原則と ネガティブリストとポジティブリストと 性善説と性悪説との関係性

イメージ
只今、 無事帰還いたしました〜(^_^;) で、 駆けつけ ビールを(^o^) 冷えたビール? 庶民の味方 発泡酒ですが(^_^;) この サッポロ ゴールドスター最高\(^o^)/ 以前は、 サッポロ 麦ホップでしたが、 それより、うまい(^O^) サンプルの食用ホオズキ キャンディーランタン 太陽の子 夏、汗ダクダクの肉体労働の後は やっぱ、 ビールでしょう(^_^;) お次は、 やっぱ、 麦焼酎の ロック(^o^) まっ、 そんな、 アル中=ヨタ話は、 置いといて(^_^;) 自然農には 3第原則ってのが ありまして^^; ①耕さない=不耕起 ②虫や草を敵としない=無農薬 ③持ち込まない=無肥料   原則、これを守っているのが 自然農 って 言われるわけで^^; なので、 この3つの原則さえ守っていれば、 自然農 後は、 ご自由に(^o^) なので、 自然農って ネガティブリスト で 運営? 実行? 動いている と、 思うのですが^^; 皆様も ネガティブリストとポジティブリストって 言葉は、ご存知だと思います。 この概念=考え方は、 原則と例外の 列記=リストの違い 原則=スタート時点で なんでも やって良いのが ネガティブリスト 列記=リストアップされたいない状態=フリー=自由 つまり、 例外 やってはいけないこと だけが、 リストアップ されている。 だから、 ネガティブ=否定的・消極的って意味 それに、対して 原則=スタート時点で 何もやるなって やるのには、 その都度 許可がいる=リストアップされている項目を確認 する必用がある または、覚えている。 やれることだけを リストアップされているの が、 ポジティブリスト なので、 積極的 肯定的 ッテ意味? なので、 一見、ポジティブリストの方が 良い=自由な感じがしますが、 実は、 反対 真反対 書いてない=リストアップされていないことは、 すべて ダメ=って 不自由前提の ルール=リスト なんです〜(*´ω`*) 制約ありきなのが ポジティブリスト 制約無しが ネガティブリスト なので、 制約を外すためには、 リストが必用 そのリストが どんどん多くなる傾向があるのが ポジティブリスト 大体、 スポーツや軍隊のルールは、 ネガティブリスト=これだけは、ダメ ってのがリストアップされている。 が、 医

雲出B自然農園 食用ホオズキ 彼女たち?の気持ちが 少こ〜しは、わかりかけたような?・・・・気がします(^_^;)

イメージ
食用ホオズキ 太陽の子の 葉に ハラビロカマキリ 最終脱皮の子が(^o^) 最終形態の脱皮で 大人になるハズ 今日の、三重県津市も 暑い 〜(*´ω`*) 夏のピークは過ぎたのか? まだまだ これから なのか? 4日前に 来年の春に向けてアスパラの植え替えのための、畝 土作りの考察② 草ボーボーの畝を草刈りせずに そのまま緑肥に(゚∀゚) って実験 - 8月 05, 2022 の畝は ココ2.3日の暑さで 順調に 緑肥化 しております(^o^) チョット ビニールマルチをハグって 確認 この調子だと あと23日で、すっかり茶色になって 発酵し、 りっぱな緑肥に覆われた畝に なる 予定(^_^;) で、 気を良くした私は、 第2段の実験を 雲出A自然農の 幅1.2m×4m の畝を1枚に ヌカを撒き、納豆菌の培養液を水で10倍ほど薄めた 水をジョウロで、畝に撒く 手順は、4日前と同じ ⬇ ビニールマルチをかぶせ ビニールマルチおさえで、フィットさせる。 この畝は、 自給自足用の畑なので、 緑肥で、草マルチになった状態になったら、 9月頃、 ニンジンか白菜などを 植えようかしら この方法が上手くいけば、 夏野菜が終わった時点で、 すべての畝をこの方法で、 リセットすれば・・・・・・・・(゚∀゚) 最高 に 楽 なんですが・・・・・・^^; そ〜 うまく いくかしら? 楽しみです〜(^o^) 後は、 雲出B自然農園 食用ホオズキの畝11枚  近景 で、 食用ホオズキの摘果・摘芯・畝周辺の草刈りを 4時間ほど、作業 汗ダクダクで(*´ω`*) このへんで^^; 明日も在るし、 勢いに任せて、やり続けると・・・・・・ 倒れそうなの で^^; しかしま〜 この食用ホオズキ 簡単そうで かなり 難しい〜 この土地=自然農の畑に合うのか? 合わせることができるのか? 害虫対策は? どの程度 摘果・摘芯をやれば 効率よく実がなるのか? いまだ、 試行錯誤が続いています。 が、 ホボ、毎日 この食用ホオズキ達に接していると、 なんとなく ですが、 彼ら?彼女らの? 要望? 気持ちが だんだんと、わかりかけた ような・・・・・・・? 感じが する 今日、この頃でございます。

本当に困らないと、本気にならない自然農

イメージ
スーパーカブ110JA07プロで ガス検診のバイト 途中(゚∀゚) 8月初旬なのに も〜 稲穂が・・・・ 重そ〜(゚∀゚) 三重県、津市の田んぼの早いところでは、 も〜 稲刈り? か(゚∀゚) この分だと、 盆中に 稲刈りが 終わるかも 私の子供の頃=50年以上の前 では、 10月過ぎ=運動会が終わった時期 に 稲刈りって、 感じでしたが(*´ω`*) 話によると、 三重県は、伊勢湾台風=昭和34年以来 稲刈りが 年々、早くなっているそうで 特に、 人気のコシヒカリは、 倒伏(とうふく)の被害 参照 https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/rice/management/lodging.html に、あいやすく、 コンバインを使うことが困難で、 手作業に(*´ω`*) なので、 台風による倒伏を避け、 年々 稲刈りが 早くなっているそうです。 ってなわけで、 今日の自然農園での 農作業は、スルー(^_^;) 追伸 チョット、 話は、変わりますが、 こ 〜歳をとる =還暦過ぎのジジ〜ですと(^_^;) 失敗 って、 怖くなる =安全策=リスク回避に 自然と体が反応するように(^_^;) ですが、 失敗 =困ったこと こそ、 自分の 成長 = 変わる チャンス なんじゃ ないかと 若いときのように、 ムチャする=勢いでやることでは ありません 本当は、失敗したくないのに、 真剣に そのことにチャレンジすると 当然 失敗=困ったことにも遭遇 新しいこと=自分が今までにやったことが無いこと を やれば、 なので、 本気で困ること そうなるには 本気=マジで真剣に ぶつからないと 本当に 本気で 困らない なんとか、なる? なんとも ならない? どうにかする? どうにも ならない どうにでも なる? トラブルに対する 考え方 せっぱ詰まるのも 問題=余裕がない でも、 余裕ぶっこいて その問題から 逃げる 先送りすると 必ず、 同じような問題が 形を変えて 襲ってくる 本気 になって、 対処 する 本気でぶつかって 取り組む 大分弁で シラシンケンって 言います(^_^;) 死ぬ気になって でも、 死なない 余裕は、持って 対処=ベストを尽くす それが、 大事 次のステップに 行ける それが、 今の 私の 自然農への 挑戦だと 思う この頃で

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m