投稿

スズキ ジムニーSJ10 三重県津市 バローで 発見(p_-)

イメージ
スズキ ジムニー SJ10 550cc 2スト 三重県 津市のバローで 発見(p_-) いや〜〜〜 懐かしい〜〜 このジムニー 1976年モデル つまり、今から50年近く前 旧車? ビンテージ? クラッシクカー? の 部類かと(・∀・) この、 ヤレ感=劣化の度合い=歴史の積み重ね が、 スゴイ (゚∀゚) 3気筒550㏄がもたらす目覚ましい動力性能。 SJ10登場。 '76年5月に軽自動車規格の改正が行われ、SJ10が発表される。 エンジンは従来の2気筒サイクル359㏄のL50型をベースに、 3気筒539㏄としたLJ50型へ。 最高出力はLJ20型の最終モデルと同値の26PS/4,500rpmながら 180ccの排気量アップはトルクの大幅な向上に貢献。 ジムニーは格段に乗りやすいクルマとなった。 当初、 SJ10は先代のLJ20F型とまったく同じボディを使用していたが、 '77年には トレッドの拡大に合わせて前後フェンダーを拡大した2型が登場。 同時に燃料タンク容量も26Lから40Lへと大きくして、 排気量拡大に伴いロングツーリングを楽しむようになったユーザーの 要望に応えた。 さらに 翌年には、ヘッドライト位置を下げ、若干顔付きの変わった3型が。 '79年にはバンパーが黒くなりシャープな表情となった4型へと発展する。  参照 SUZUKI 4X4 HISTORY https://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/4wd_history/detail/sj10.html より 実は、 私、 このタイプのジムニーの一時オーナーだったのです^^; 私が20代 後半の頃 今から30年近く前か(・∀・) オリジナルカラーは、まさにこのオリーブグリーン を、 サンドイエローでは、なく、 派手な、サンシャインイエローに^^; オールペイント+ フルレストアのジムニーで、名古屋へ  ほんと、 懐かしい〜〜 デス(^O^) で、 今や スバル軽トラ スバルサンバーks4 と スーパーカブ110 近景 が、 私の相棒で ございますm(_ _)m スバルサンバーks4 4WD それでも、30年前のモデル でも、 今は、現役 なくてはならない 相棒で ございますm(_ _)m

我が家のお猫様 ネルの眼ジカラが スゴイ(゚∀゚)

イメージ
ネル様  何か 見つけたのか? ターゲット発見中 ⬇ ロック オ〜〜ン ⬇ セット 準備完了 てっな 感じで^^; さすがは、 ネコ科=ヒョウやトラ、ライオンの仲間 飼い猫とは、言え 野生の本能の 目覚めを 垣間見た瞬間 凛々しいやら、 恐ろしいやら 小さいので、可愛くもあるが、 この目ヂカラで ライオンの大きさで ロックオンされたら・・・・・・・・・・(*´ω`*) まっ この野性味がネコの魅力の一つですね^^; それに、 こんな しぐさも(^^) なので、 少々の、オイタも 許せちゃう のです^^;

河芸自然農園へ、3回目のタケノコ掘りへ(*^_^*)

イメージ
庭のヤツデの新芽 の、なんとパワフルなこと(゚∀゚) 見方によっては、 かなり エグい (´・ω・`) ちょっと、モンスターっぽい 感じ^^; で、 今日の自然農の農作業は、 河芸自然農園 近景 河芸自然農園に行き、 またまた タケノコ刈り ここ半月ほど、タケノコ尽くしの料理 タケノコご飯、タケノコ味噌汁、タケノコの味噌付、 タケノコの炒めもの シナチク代わりにラーメンに と・・・・・・ タケノコは、何にでも入れられますが^^; 少々飽きた (´・ω・`) 河芸自然農園にて、初物のタケノコをゲット(^O^) - 3月 31, 2022 河芸自然農園のタケノコ掘り+宇宙芋用柵作り - 4月 10, 2022 毎週 行ってますな〜〜〜・ω・ でも、 掘らねば、 結局竹になる^^; 河芸自然農園は、竹林にするのが目的では、 なく、 あくまで、キャンプ場+果樹園 なので、 今日も、せっせと タケノコ掘り キリがないので、このへんで^^; ついでに、 河芸自然農園 草刈り 奥のイタリアンライグラスのところまで イタリアンライグラスのおかげか? クズやセイタカアワダチソウ、笹 などの雑草が おさえられているので、 とりあえず、このまま 放置(^^) 穂が出て、自然に種ができ 撒かれたら、 今年の 秋口には、 種を撒かなくっても、 このまま自生え になるのが理想的なんですが^^; 追伸 河芸で、お世話になっているこの土地のオーナーの 一部お借りした畑も やっと ジャガイモの新芽 この畑には、5月初旬に 今、雲出A自然農園のビニールハウスで育苗中の スイカ・ナス・ピーマン・シシトウ などを 植える予定でございます。 追伸の追伸 タケノコ掘りが落ち着いたら、 本腰で、草刈りをやらねば・・・・・・・・(´・ω・`)

追われるより 待つことが 楽しみに😊 それが、自然農の農作業

イメージ
我が家の庭に自生えした ムラサキツユクサ 最近、つとに思うことが、 こういった農作業=自然を相手に仕事をする って、ことは、 自分に思いどおりには、 ならないってこと。 そして、 その思いどおりに  ならないことが、 失敗? ダメなこと では、 無いってこと それを、楽しめる? 実験? 新しいチャレンジ? ワクワクできる それは、 やらなければならない できないと ダメ、失敗だ っていう 追われること =義務感? っていう 固定観念からの 開放 結果=成り行きを 待つこと それが だんだんと 楽しみになってきました^_^ 裏切ることが男の子なら 待つことだけが 女の〜〜子なの〜〜〜 あのころは、 純粋だったのね〜〜〜(´・ω・`)

八丈オクラ 九条ネギとのコンパニオンプランツとして、自然農デビュー(^^)

イメージ
庭のレンギョウも散って 新緑のシダの葉との色のコントラストが きれい 変わって、ツツジが 咲き始めました(^^) 今日の、三重県津市のお天気は、 午後から、雨 台風1号の影響か?   てなわけで、あわてて、 午前中 雲出Aにて、 昨日の続き、 残りのキュウリの苗 自然農の畑デビュー それと、 チョット 早いと思ったが 明日の雨の前に オクラの自然農畑 デビュー 九条ネギとのコンパニオンプランツに このオクラは、八丈島伝来で、 多少収穫が遅れて大きくなっても柔らかくて美味しいとのこと。 高さは2m以上になり、収穫時期も非常に長いのが特徴 って、ことで、 大きくなり、場所を取るので、 九条ネギの畝にコンパニオンプランツとして、 8本ほど 植えてみました。 自然農の畑(雲出第1農園)14種類の野菜の種まき ほぼ完了(^^) - 4月 17, 2021 では、 やっと、この時期に直播きしたので、 ほぼ一ヶ月ほど、早い(゚∀゚) あとは、 食用ホオズキ ハニーゴールド 食用ホオズキ 太陽の子 を、一本一本 セルトレイからポットへ 移植 まだまだ、これから、 食用ホオズキは、芽がでそうなので、 苗は、50株ほど 確保できるでしょう。 一枚の畝に 5本ほど植える予定なので、 10枚の畝が 食用ホオズキで埋まることに。 これら食用ホオズキ類は、 雲出B自然農園の 10枚の畝に移植予定 追伸 今、思いおこせば、 去年の同じ時期は、 退職後、すぐに 新規バイト=送迎の仕事が入り、 バタバタと、慣れないことが続き 自然農での農作業も 行き当たりばったりの、成り行き、気分次第で 栽培計画も作つけイメージも あったもんでは、なかったような(´・ω・`) に、比べ 今年は、先手先手で、小型ビニールハウスも設営し なんとなくですが、 計画的に? 作つけもだんだんと予想が付くように なりました(^^) これも、 できるだけ、自然農の畑に通うように した おかげかとm(_ _)m

自然農家は、歯が命(^_^;)

イメージ
以前、このブログで、 歯が痛い→風邪の前兆か? 今日は、畑仕事は 一休み^^; - 1月 23, 2022 って、ご報告いたしましたが^^; 最近も、ど〜〜も(-_-) 時々、調子が悪くなる=疲労がたまると、 決まって、左下の奥歯が ズキズキと痛み うまく噛めなくなる(*´ω`*) ・・・・・・ で、その頻度、間隔が 縮まって、 なんか、通常=当たり前 のように(*´ω`*) 行きつけの歯医者の 若い女医さんに言わせると、 抜かないと・・・・痛みは、解消できない って(^_^;) で、 抜くと、ドミノ倒し のように、 次から次と、抜けていく って(´・ω・`) 自然農の作物は、 総じて、硬い 食べごたえがあるわけで、 じっくり噛んで、味わうのが、 醍醐味 なのに、 その肝心の歯が・・・・ これでは・・・・・(´・ω・`) ネットで、調べると 日本の60歳の人では平均何本の歯が残っているでしょうか? 歯は全部そろっていたら32本 そのうち4本は親知らずなので、それを除けば28本 日本人は高齢になるとどんどん歯が抜けるというイメージがありますが、 45歳ぐらいまではほとんど歯を失うことはありません。 厚生労働省と日本歯科医師会では、 80歳で20本以上歯を保つ「8020運動」を推進しています。 いつまでも食事を楽しめるようにするというだけではなく、 最近では、歯の状態と全身の状態には大きな関係があることが分かってきているからです。 適切な治療を受けていなかったり、入れ歯を使用していない人は 歯が20本以上残っている人と比べて 認知症の発症リスクは1.9倍、 転倒リスクは2.5倍、 要介護認定を受けやすい確率は1.2倍になると言われています。 口の中の状態が全身の状態に大きくかかわっていることがわかります。 これは裏を返すと、歯を残すように努力をすれば認知症や要介護状態になりにくいと言えます。 つまり、年を取っても元気でいるためにはお口の中の健康が欠かせない、ということになります。 では、ここで問題です。 現在60~64歳の人のお口の中の歯は、 全国平均で約何本ぐらい残っているでしょうか? 答えは 24本 だそうです。 ちなみに、 私の場合 数えたら、30本ほど、 なんとか無事(´・ω・`) 虫歯の治療だらけですが^^; 参照  https://www.tobata-na

ズッキーニ・キュウリの苗 自然農の畑デビューと、2年目の自然農の畑 草マルチのおかげで、草刈りが楽に(^_^;)

イメージ
3月31日に播種し、雲出A自然農園内の小型ビニールハウスで育てた 苗が、自然農の畑デビュー 本葉が2枚以上になり、ポットが根でパンパンに(*´ω`*) も〜〜限界だと 判断 ちょっと、早いが 自然農の畑へ移植 1.2mX4mの畝に 10個 50cm間隔で2列 おなじく、 キュウリも自然農の畑デビュー(^^) 現在 スナップエンドウの柵の隣を 篠竹で延長して、キュウリ用の柵を追加 あとは、畝4枚ほど、周辺の草刈りと整理を 〆て3時間ほどの作業で、完了(^_^;) 追伸 この雲出A自然農園は、去年の1月に 耕作放棄地を自然農の畑に開墾 まずは、畑作りから - 1月 31, 2021 を参照 10年以上耕作放棄地の状態だった セイタカアワダチソウと笹が背丈以上に(*´ω`*) ⬇ 草刈機で全体をフラットに ⬇ 当時中3の息子と畝立て ⬇ 雲出A自然農園 近景 と、2年掛かりで、 なんとか・・・・・・・・ 1年目は、宿根草のセイタカアワダチソウや笹、ヤブガラシ、チガヤ などの勢力が強く、ずいぶん手こずりましたが、 2年目は、ハコベやカラスのエンドウに変わり、 随分、草刈りが楽になりました(^_^;) これも、 草マルチで、雑草の勢力を抑え、 草刈りを繰り返した結果だと。 やっぱ、 自然農の畑は、 3年ほど時間が かかることを 実感(-_-) まさに、 継続は、力なり ですね^^;

自然農の畝に緑肥のクリムソンクローバーの花がポツポツ と初モノ 新タマネギ 試し掘り

イメージ
雲出A自然農園の ジャガイモ キタアカリ 3月22日に植えて やっと芽が^^; 今日の、農作業は、 雲出A自然農園で、 宇宙芋を植える この場所は、 雲出A自然農園の一番奥、 腐葉土が多く堆積して、 たぶん 土壌は、弱酸性のはず、 そのため、山の芋系の この宇宙芋には、適地と、推察(p_-)  宇宙芋 栽培適地 小型ビニールハウス内の水やりは、 毎日、欠かさず^^; あと 九条ネギの畝の草刈りと 牛糞の おぎない 周りの草刈りをザッと 〆て、4時間ばかりの作業 2時頃終了 今日の、三重県津市は、 暑い  ぐらいのお天気で 半袖でも、汗ビッショリに(*´ω`*) この調子だと、 夏場は、・・・・・・・・・ 朝4時起床で、 5時現地=雲出自然農園に行き、 7時まで、草刈り他をやり、 10時まで バイトの送迎 そして、 昼間で 剪定他 軽い作業をやる 2ラウンド構成に 作業時間を変更しなければ、 夏場を 乗り切ることは、・・・・・・・(*´ω`*) 今年の夏は、 なんせ、 スイートコーンと食用ホオズキ・ストロベリートマトに 全力投球の はざま自然農園 の予定で です。 追伸 緑肥のために植えた クリムソンクローバー の花がポツポツと 早生の新タマネギを 試し掘り まだまだ、 玉は、小さいが、 オニオンスライス+鰹節で、 シンプルに、初モノ を 試食して みます(^o^)

私の時間管理=私の人生を時間で 冠算してみると、あんがい 余裕のある=贅沢=幸せな生活 だったようです;m(_ _)m

イメージ
いつもの通勤途中のコーナー チューリップが満開(^o^) ココは、秋になると、コスモス畑に\(^o^)/ こんばんは、 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 只今、 バイト=老人ホーム デイケアーの送迎から 戻って参りました。 雲出B小型ビニールハウス 近景 今日の、自然農園の作業は、 雲出A自然農園にある小型ビニールハウス内の 苗たちの水やり  だけ ^^; これだけは、 毎日やらないと・・・・・・・ 連日、晴れのおかげで、 ハウス内は、40℃以上、 水やりをしないと・・・・・・・ 苗は、全滅(・・;) 昨日の日曜日は、 1ヶ月ぶりに、 インプレッサ カサブランカ 洗車 スバル インプレッサ カサブランカの 洗車を 息子(高1)と 小一時間ほど その後、 我が家の 門松 門松 剪定 もぎり作業 なんや、かんやと、4時間ほど これだけで、 じゅ〜〜ぶん 1日 楽しめました^^; 追伸 62歳で早期退職 暇と余裕の生活 かと 思いきや・ω・ 現役=シャバの生活 より、 引退したほうが  忙しいとは・・・・・・(*´ω`*) で、 チョット 私の時間をざっくりと 計算いたしますと、 1日24時間 一ヶ月だと 24×30=720時間 その内 睡眠時間が 8×30=240時間 私は、ロングスリーパータイプで 8時間寝ないと ダメなので(*´ω`*) あと、 ざっくりと バイト100時間 畑仕事100時間 移動時間 畑や通勤の移動時間 1日往復 1時間として、 30時間 で、 残った時間は、 720−240−200−30=250時間 も(・・;) って、ことは、 250÷30=8.3時間 1日の内 8時間以上 も 残っている(*´ω`*) 一日の内 8時間も 私は、 何をしているのか? 酒を飲んだり、 タバコを吸ったり 風呂に入ったり、 飯を食ったり ぼ〜〜と したり ブログをアップしたり、 YouTubeを見たり、 それにしても、 それでも、3時間 あれば、良いでしょう〜〜〜 じゃ〜〜〜 残りの5時間は ・・・・・・・・ 余裕  って ことで^^; 追伸 私って、 忙しい 忙しいって 言っている=思っている わりに、 意外に 余裕のある 暮らしをしているようで^^; 贅沢=幸せ に 気づかない 私 でしたm(_ _)m いーつも〜〜〜 幸せ すぎた〜〜 のに〜〜〜 気づ

子供の頃の、勘違いな歌 2選(・・;)

イメージ
故郷 ふるさと って 歌だったか? 「うさぎ、追いし かの山」 って、歌詞 私は、ず〜〜〜と、 ウサギ美味しい  あの山 って、思ってました^^; と、 あと、 悲しい歌と言われている、 赤い靴 「赤い靴履いてた、女の子 異人さんに、連れられて 行っちゃった」 の歌詞 当時の、日本で 人身売買は、・・・・・・ 赤い靴 は〜いてた、おんなのこ〜〜 いいじいさん に つ〜れられて、いっちゃった〜〜 良いじいさん に連れられて いったわけで 良かったじゃない(^o^) どこが、 悲しい歌なんじゃ〜〜〜(・・;) って、 ず〜〜と、 思ってましたm(_ _)m だだ、 それを、どうしても、 言いたかった だけですm(_ _)m 参考 本当に美味しいウサギが食べたいなら https://main-dish.com/2019/01/30/kiyoumon-usagi-maruyaki/ なつかしの童謡 赤い靴 https://www.my-kaigo.com/pub/carers/otasuke/douyou/cat1/0120.html

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m