自然農 自家製トマトジュースに挑戦・ω・

 みなさ〜ん

こんばんわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m

南方面に、

思いっきり

 入道雲(*´ω`*)

よ〜く

観ると(p_-)

招き猫

横ポーズの

ような^^;



今日の、

三重県 津市の お天気は、

相変わらず、猛暑? 夏日?

で、

わたしゃ〜
連日の 夜勤ガススタバイトの
せいか?

今日は、
朝の8時に 起きた(*´ω`*)

しっかり
出遅れ^^;

なので、
午前中の農作業は、
すっぱり😩 アキラメ


午前中は、
ふとん干し=ダニ対策^^;

朝食? ブランチの
料理
ギュウトラ 冷凍コロッケ・自家製ハンバーグ・冷凍自然農アスパラ
を、
オリーブオイルで 炒める?




そして、
自家製トマトジュース作り

申しますのも

最近
焼酎をトマトジュースで割る
が、
マイブーム

そのため、
トマトジュースの消費が・・・・・・(*´ω`*)

ほぼ
毎日
1L
250円 ほどの消費(*´ω`*)

なので、
コストダウン
を 

実は、
このトマトジュース
濃縮還元

つまり、
ペースト状のトマトを
水で割って?薄めて
味付け=塩 胡椒 酸味 クエン酸 等で

と、
言うことは?

私が、
スパや 煮物に
常備している
ミキサーに かけ
水を足して、
味付け=塩+胡椒+タバスコ+酸味 米酢

ちょっと、
味見を^^;

これが、
また、
美味しい〜の

風味が 
オリジナルの
カゴメトマトジュースより

有る\(^o^)/

そして、
コストも

も、
私の行きつけ
高茶屋のラ・ムー
もっと、
お安く^^;

たしか〜
1缶 100円以下 だった
ような

なので、
コストは、

ほぼ
1/2 に\(^o^)/



それから、
本当は、?
栽培して、

トマトジュース
が、

理想なのです
が、


去年
カラスに
トマトは、
アイコが
やられて、

今年は、
断念(*´ω`*)



って
わけで、

今は、
午後3時

待機
ブログアップ中^^;


涼しく なってから

4時頃から
日没の
7時ごろまで

雲出A自然農園の
草刈りの
予定で

ございます〜(^o^)


今、
6時

なんとか?

起きて
ブログ
アップ


です


今日、

やりきった


は、

ありま
す。






まっ
この炎天下

ムリして、
やって、

倒れても・・・・・(*´ω`*)


なので、
楽〜に、
楽しみながら

ボチボチと
農作業を^^;


皆様も、
けっして
ご無理 なさらず、

ほどほどに、
農ライフ

お楽しみ
ください
ませm(_ _)m


最後まで、
ご視聴
ありがとう
ございましたm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 私の庭作り 美の構築=システム化 とは?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 って? 土いじり 草いじり の日課? 仕事 なんだか?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 目覚まし時計の無い生活から 目覚まし時計アプリ インストール(*_*) やっぱ、百姓は、早寝 早起きが基本です な(-_-)

自然農と 株 それは、今を楽しみ 未来を買う こと かと(^o^)

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)