投稿

自然農の食用ホオズキの見立て?検品? 生の感動が 確実に再現できるには、 まだまだ ってことで(^_^;) 奥が深い食用ホオズキ(゚∀゚)

イメージ
只今、無事帰還いたしました〜 夜勤のガススタのバイトから^^; 夜勤は、還暦すぎのジジ〜には、 段々、ヘビーに(*´ω`*) ってな、わけで 今日の自然農園での農作業は、スルー 自宅で、 相変わらず、食用ホオズキのジャム作りなんぞを 他、細々とした掃除や 農機具のメンテなど 厳選した食用ホオズキ達(^^) ジャム作りをしながら、 ちょっと、つまみ食いを^^; ところが(・∀・) 見かけは、ほとんど変わらない食用ホオズキ達なんです が、 食べると 味=甘み・渋み・皮の厚さ など、 全然違う(・∀・) 本当に、美味しい=マンゴーのようなねっとり感と パイナップルのような爽やかな酸味が、あり 南国風味でフルーティー そのような 芳醇で、甘〜いのも、あれば 苦く、渋く、皮も厚い とても生では・・・・・・・ ってのも(*´ω`*) その違いは、  今のところ、 私の見立てでは、?????? わからない(^_^;) 検品が 不適格 これじゃ〜 自信を持って、安心して 生の食用ホオズキを お客様の提供するわけには・・・・・ なんせ、最初の印象がすべて 私が、 生まれて初めて食べた食用ホオズキの感動が・・・・・・ 今年初テイスティング 食用ホオズキ キャンディーゴールド・ゴールデンベリー(^O^) - 8月 03, 2022 やはり、 1年目では、その粋に 私と この雲出B自然農園での食用ホオズキが、 達していない って こと(^_^;) 今年の 食用ホオズキは、 去年の実=種取り して 再挑戦する計画なので、 乞うご期待ってことで(^_^;) 追伸 今、振り返ってみると=考えると 初期の頃=8月9月の食用ホオズキの実は、 総じて 甘かった が、 12月以降の、完熟して 実が落ちたものは、 総じて、苦い、皮が厚い、苦い=不味い(^_^;) それは、・・・・・・・・・ 種を作るために、実が・・・・・・・種に なので、 実に 栄養=生命力=美味さ=エネルギーが 種に 移行 した のでは(゚∀゚)

自然農は、水・空気=風・土・太陽がその作物と自分が合う ことが大事 そして出会い=縁

イメージ
只今、無事 帰還いたしました〜 夜勤のガススタのバイトから(*´∀`*) 今日の、三重県津市のお天気は、 ほんと 春の陽気(^^) ユキヤナギの花もボチボチと ところで、 3月末と言えば、シャバ?世間の仕事場では、 転勤の季節 実は、 私も 移動命令が^^; バイト=老人施設の送迎の部署が変わる(*´ω`*) まっ、 シャバ=世間様のご命令には、・・・・・・・(´・ω・`) なんせ、生殺与奪の権利を握られているので(*´ω`*) で、 フト 思ったのが 自然農の畑も、4月は、 転勤?植え替え? 新たな種を蒔く季節 冬の野菜から夏野菜への 移動の時期 去年からの野菜の残りや枯れ枝を抜いたり、焼却したり と で、 新しい土地・水・風・太陽=日当たり に、慣れた=居心地の良い環境 に合う作物を 植える それが、合えば=マッチすれば その野菜は、 スクスク・ノビノビ・リラックス して コンフォートゾーン=「快適な空間」と なり その野菜の能力を最大限に発揮できる わけで^^; 私の場合、 現在の職場環境=人間関係・賃金・将来性は とても、コンフォートゾーン=「快適な空間」 とは、言えず、 案外、 ホッ としている 次第でございます〜(^o^) 次の場所がどうなるのか? わかりませんが・・・・ω・ もしかしたら、 野菜達も、 私の理想=育って欲しい野菜 とは、違う思い=環境が合わないことが あるのかも? しれません。 そんな野菜達の気持ちを知るには、 日頃の、野菜達の振る舞い? 成長具合を見て 私が、察するしか・・・・・・・ やっぱ、 何は、ともあれ、 環境が大事 それと、その環境に馴染む生命力も 大事かと でも アスファルトを(゚∀゚) 雑草を見る=観察すると その草に合った環境であれば、 コンクリートも 強く・しぶとく・たくましく 育っているのですから^^; チョットした隙間でも(゚∀゚) 誰も見ていなくても 可憐な花が 春は、卒業=次なるステップへ 別れ そして、 出会いの季節 なんだか、 ワクワク、ドキドキですな〜^^;

はざま自然農園 今後の展開 協力者 現る\(^o^)/

イメージ
いや〜 今日の三重県津市のお天気は、晴れ 連日のポカポカ陽気(^^) スーパーカブで通勤中  ですが、 夜勤のバイトに備えて、 自然農での農作業は、スルー(^_^;) 自宅の 掃除や育苗など、細々と 包丁の砥など Akizora 砥石 包丁研ぎ石 参照 自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^) - 12月 31, 2022 > おかげで、キャベツの千切りが 楽しくって(^_^;) キャベツを、醤油で そのまま、いただく あっと 言う間に 1/4を たいらげる(*´ω`*) 自宅の陽の当たらない半畳の自然農園の スナップエンドウも 花が アスパラの苗や九条ネギのセルポットにも 水を ところで、 昨日、 はざま自然農のお手伝いしたいという 奇特?な 若い方と お会いしまして 2時間ばかり お話を このご夫婦は、 自然農に、ご興味があり、 今後の、日本の食糧危機・自給自足・自存自衛に対して、憂い? 問題意識?と   それと、 ご主人の運動=アウトドアのため、 ご主人は、インドア=プログラマーだ、そうで^^; とにかく、 自然農に興味があり、お手伝い=協力していただくことに 感謝して おります〜m(__)m やっぱ、一人でやるより、 皆でやるほうが、楽しい ですから^^; 基本、自然農は、効率や儲け?利益より 楽しむことが 大前提 楽しむことができれば、続けることも できる。 3年・4年と続けていれば、 新たな展開=問題点=楽しみ方も 変わって くる ハズ とにかく、 考えても 始まらない 体を動かし、実践して のたうち回りながら、 子供のように夢中で 大地・太陽・水・風 とともに 生きていることへの 感謝を 体験=実践することだと 今年の はざま自然農園 も なにかと 忙しくなりそう〜デス(^^)

自然農のための 種の考察

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 昨日の三重県津市のお天気は、さぶ〜かった〜(*´ω`*) 花冷え? 寒の戻りのような 午前中は、雨 午後から風が出て、荒れ模様 ですが、 家の回りには、 ラッパスイセンがブーケの様に(^^)   今日は、自然農の畑仕事は、スルーして、 夏野菜の種を探しに、近くのホームセンターへ トマトの種が充実していました〜(^^) 購入したのは、 定番ミニトマト・アイコ 交配種 F1と ズッキーニとピーマンは、固定種  ナスとキュウリと食用ホオズキは、去年の残りで(^_^;) ところで、 F1の種って、種ができない って 思われている方も いるかとは、思います が、 実は、種は、できるのですが、 その実や葉が 揃わない=規格外になる率が高い つまり、歩留まりが悪い なので、 現在の慣行農法での農作物=スーパーなどにある野菜のほとんどが F1と なっているようなんです(^_^;) F1=雑種1代目と 固定種の違いは? 参照 「固定種」は安全、「F1種」は危険、はホント? 種子の多様性を知ろう https://smartagri-jp.com/management/1301 なので、 自然農・持続可能な自給自足を目指す はざま自然農園 といたしては、 できる限り、固定種を育て、種取りを 心がけたいと 思っているわけです が、 それも、原理主義のように、こだわらず、 臨機応変に、 時としていは、F1の種も 使っています〜(^_^;) 追伸 他、 強風が吹くなか、 九条ネギの種蒔き 400ほど 食用ホオズキのジャム作り ポークソテーに自家製デミグラスソース 自然農の野菜スープをベースに 牛スジを煮込んで デミグラスソースに挑戦しようかと(^o^) - 2月 27, 2023 など諸々の作業で1日が(^_^;) 参照 過去記事 固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い - 5月 05, 2021 雲出B自然農園のためのスイートコーンの種 購入と、スバル・サンバーKS4 シフトリンケージの補修 その他 - 3月 06, 2022 自然農の種取りの考察 自然農の種取りって 難しい=大変手間が(*´ω`*)  - 5月 23, 2022

今日は、雨 自然農の畑仕事も一休み(^_^;) 九条ネギと大葉ニラの苗作りでも

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県津市のお天気は、雨 先週から続いたポカポカ陽気が うって変わって、 昨日からの、小雨が、 今日は、春の嵐のように(*´ω`*) 自宅の陽の当たらない庭のレンギョウも ボチボチ花が(^_^;)  昨日は、朝から 雲出B自然農園へ 食用ホオズキの畝のマイカ線の撤去完了(^^) スッキリいたしました〜 ⬆ before この作業で、雨が強くなり、撤退 なかなか、思うように 作業は、進みませんな〜(*´ω`*) 今日も、基本雨なので、 予定のアスパラの畝の土地改良も スルー 焦っても、仕方が無いので(^_^;) まっ、こんな日は、 ゆっくりと、 九条ネギとニラの苗作りでも キュウリやピーマン・ズッキーニ・シシトウなどの 苗作りは、まだまだ 先 4月中旬か? 自然農は、自然の摂理に合わせて、ボチボチで(^_^;) 追伸 私が参考にしているYouTubeチャンネルの 島の自然農 さんで 【自然農】自然農で食糧自給するための大切な技術 自然農での、草との付き合い方 畝幅・苗の間隔・草刈りのやり方など 大切な事を、丁寧に説明しております。 焦らず、慌てず、諦めず、 なが〜く、続けることが 大切だと(^^)

自然農 雲出A自然農園 草刈り 枯れ枝焼却と、今年初の アスパラの発芽を確認(^^)

イメージ
 おはようございます。 狭間自然農園の狭間です〜m(_ _)m 昨日の三重県津市のお天気は、ポカポカ陽気 まさに、農耕日和 ってなわけで、 私は 朝早くから 雲出A自然農園の農作業を 久々に(´・ω・`) 最近は、雲出B自然農園ばかり だったので(^_^;) 風も無いので、まずは、枯れ枝の焼却から ソラマメ・ジャンボニンニク・タマネギの畝の草刈り 雲出A自然農園 全景 その他、16枚 1.2m×4m の畝の補修 や 畝間の草刈り など、6時間ほど かけて  しかし ま〜 朝から、1日中 おにぎり持って(^_^;) ゆっくり=時間制限無し=バイトもなし で、ひなが、畑で過ごすと、 今年の、夏野菜のイメージが どんどん具体的になってきますね〜(^o^) 雲出A自然農園 夏野菜の植え付け ラフスケッチ(^_^;) 基本、この畑は、 アスパラの残りの苗のストック=育成場所をメインとして 冬場=10月〜5月までは、その畝に ジャンボニンニクやタマネギ・九条ネギ・ニラ などを、コンパニオンプランツとして 植えようかと 追伸 こんな ゆったりとした時間で、 自然農の畑をイメージしていると なんだか、ワクワクしてきます。 追伸の追伸 帰宅後、 アスパラのポットを見ると(p_-) アスパラの芽が\(^o^)/ マッチボーの様に かわいい芽が 次々に(^o^) YouTuberアスパラ仁左衛門さん=プロのアスパラ専業農家の おっしゃるように、 参照 自然農のアスパラの育成って・・・とっても贅沢な環境が必要なんだと 改めて実感(^_^;) - 3月 08, 2023 木蓮の花 が、咲くころ、ちょうどアスパラの芽が出るって 本当だったんですね(^_^;)

そろそろ、自然農園の夏野菜の種の用意を(^_^;) 種取りの大切さ

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 昨日の三重県津市のお天気は、晴れ ここ2.3日、良いお天気が続いています〜 が、 花粉が〜(´・ω・`) スゴイ 津市は、北西側が山、南西が海 なので、山からの吹き下ろしの風に乗って(´・ω・`) そう言えば、 今、裏の山でウグイスの鳴き声が(^o^) ユキヤナギの花もボチボチ アジサイの新芽も(^o^) 昨日の農作業は、 雲出B自然農園の食用ホオズキの畝の整理 マイカ線の撤去 アスパラの土地改良 の籾殻・牛糞 合計250kmを畝に搬入 などの作業を3時間ほど 夜勤明けなので、かる〜く(^_^;) ところで、 そろそろ、夏野菜の種の購入計画なんぞを、 去年の夏野菜の種の在庫を確認 八丈オクラは、去年種取り済み ですが、このオクラ2mほどになるので、 あまりスペースが無い=植える場所が〜 ニンジンの種も大量に(^_^;) キュウリやシシトウ、ピーマンは、 買い足さないと・・・・・・・・ やっぱ、 種取りは、大事 です〜(^_^;) 特に、 その土地・気候で育った種を引き継ぐことは、 自給自足を目指す 自然農では、大切な作業のハズ ですが(^_^;) 他の作業にかまけて、後々になり、・・・・・・(´・ω・`) なので、 今年は、 マメに種取りをするよ〜に こころがけよ〜と(^_^;) 「野口 勲」氏が語るタネの重要性 固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い - 5月 05, 2021 自然農の種取りの考察 自然農の種取りって 難しい=大変手間が(*´ω`*)  - 5月 23, 2022 種が来ました\(^o^)/ 今年植える予定の自然農の有機栽培・固定種・伝統野菜の種デス - 3月 03, 2021 追伸 野口種苗の野口勲さんの、言葉で YouTube⬆の 15分42秒 前後   「 二度と、ウチに来るな! 」 そんな、種屋って(・∀・) 圧巻(^_^;)

自然農のために、お手軽コンポスト制作^^;

イメージ
今日の、三重県津市のお天気は、 穏やかな晴れ、 我が家の半畳ほどの自然農園?にも ようやく陽が高くなって、当たるように(^_^;) おかげで、成長もグングンと(^^) 今日は、休養も兼ねて、家のお仕事を 夜は、夜勤のガススタバイトもあるので^^; 布団を干したり、 嫁や息子は、ひどい花粉症なので、外で干さずに、 ガス乾燥機 の 乾太くん 私は、天日干し、自然乾燥派 なので、当然私の寝床は、隔離(*´ω`*) マイ包丁を研いだり、 自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^) - 12月 31, 2022  おかげで、キャベツの千切りが楽しくなって^^; デミグラスソースを仕込んだり 食用ホオズキのジャム作り ラップに包んで 冷凍保存 冷蔵庫もだんだん食用ホオズキに占領されつつ^^; ついでに、 野菜クズを肥料にするため チョッと大きめのポリ植木鉢を コンポスト代わりに ヌカも少々^^; まっ、野菜クズの漬物? 感覚ですネ っな、細々とした 作業で、 貴重な農耕日和の、晴れの日が アッという間に 終わった(^_^;) そんな日も、 充実しているわけで、 良しと しよ〜(´・ω・`) こんな、日がたまにアッても

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m