自然農のために、お手軽コンポスト制作^^;

今日の、三重県津市のお天気は、

穏やかな晴れ、

我が家の半畳ほどの自然農園?にも
ようやく陽が高くなって、当たるように(^_^;)
おかげで、成長もグングンと(^^)


今日は、休養も兼ねて、家のお仕事を

夜は、夜勤のガススタバイトもあるので^^;



布団を干したり、

嫁や息子は、ひどい花粉症なので、外で干さずに、

ガス乾燥機 の 乾太くん

私は、天日干し、自然乾燥派

なので、当然私の寝床は、隔離(*´ω`*)



マイ包丁を研いだり、

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

- 12月 31, 2022

 おかげで、キャベツの千切りが楽しくなって^^;


デミグラスソースを仕込んだり

食用ホオズキのジャム作り

ラップに包んで 冷凍保存

冷蔵庫もだんだん食用ホオズキに占領されつつ^^;


ついでに、
野菜クズを肥料にするため
チョッと大きめのポリ植木鉢を
コンポスト代わりに
ヌカも少々^^;
まっ、野菜クズの漬物? 感覚ですネ

っな、細々とした 作業で、
貴重な農耕日和の、晴れの日が
アッという間に 終わった(^_^;)

そんな日も、
充実しているわけで、
良しと しよ〜(´・ω・`)


こんな、日がたまにアッても

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を