雲出B自然農園 アスパラの畝に カヤネズミの巣が(゚∀゚)
今日の、三重県 津市のお天気は、
曇り、
少し肌寒いが、風は、無し
農耕=肉体労働には、ちょうど良い感じ(^_^;)
![]() |
愛車 スーパーカブ110で通勤中 |
夜勤明けなんですが、
朝から、
![]() |
雲出B自然農園 アスパラの畝の土地改良 |
![]() |
牛糞堆肥+籾殻を投入するために、 深さ80cmほど 掘る(^_^;) |
と、
![]() |
カヤネズミの赤ちゃん と思われるのが カヤの巣 と ともに掘り出された〜(゚∀゚) |
合計 5匹ほど
生後たぶん、一週間 未満かと(^_^;)
![]() |
カヤネズミって カワイイ〜 のよ(^_^;) |
この雲出B自然農の畑は、
去年の4月だったか?
畝間を修復中に
仕方が、無いので=そのまま埋めるわけには、・・・・・・・・・(*´ω`*)
なので、
![]() |
カヤネズミの巣をもどして、 カヤ? 枯れ葉をかぶせて |
![]() |
そのままに(^_^;) |
生き埋めって、わけには・・・・・・・
モグラの赤ちゃん? かもしれません
が、
それは、それで
いいんです^^;
彼らとともに この大地の恵みをいただいて=共有して
いるのですから(^o^)
夢中になって、穴を掘っていると、
フト 頭上に
ヒバリの 声が・・・・・・・・・
もう〜
春なんだと(^o^)
コメント
コメントを投稿
お気軽に、コメントしてくださいね^^; なるべく、ホボ できるように、しますm(_ _)m 自然農や有機野菜に興味のある方話たいです。