自然農 雲出A自然農園 草刈り 枯れ枝焼却と、今年初の アスパラの発芽を確認(^^)

 おはようございます。

狭間自然農園の狭間です〜m(_ _)m


昨日の三重県津市のお天気は、ポカポカ陽気

まさに、農耕日和

ってなわけで、

私は 朝早くから

雲出A自然農園の農作業を
久々に(´・ω・`)
最近は、雲出B自然農園ばかり だったので(^_^;)


風も無いので、まずは、枯れ枝の焼却から


ソラマメ・ジャンボニンニク・タマネギの畝の草刈り

雲出A自然農園 全景
その他、16枚 1.2m×4m の畝の補修 や 畝間の草刈り
など、6時間ほど かけて 

しかし ま〜
朝から、1日中 おにぎり持って(^_^;)
ゆっくり=時間制限無し=バイトもなし
で、ひなが、畑で過ごすと、

今年の、夏野菜のイメージが
どんどん具体的になってきますね〜(^o^)

雲出A自然農園 夏野菜の植え付け ラフスケッチ(^_^;)

基本、この畑は、
アスパラの残りの苗のストック=育成場所をメインとして
冬場=10月〜5月までは、その畝に
ジャンボニンニクやタマネギ・九条ネギ・ニラ
などを、コンパニオンプランツとして 植えようかと


追伸
こんな ゆったりとした時間で、
自然農の畑をイメージしていると

なんだか、ワクワクしてきます。


追伸の追伸

帰宅後、
アスパラのポットを見ると(p_-)
アスパラの芽が\(^o^)/

マッチボーの様に

かわいい芽が
次々に(^o^)
YouTuberアスパラ仁左衛門さん=プロのアスパラ専業農家の おっしゃるように、

木蓮の花
が、咲くころ、ちょうどアスパラの芽が出るって
本当だったんですね(^_^;)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を