はざま自然農園作業日誌 説明文 を更新 ワクワク・ハラハラ・ドキドキ・ガックリ(*´ω`*)で 腹を決める(-_-)

こんばんわ〜

只今、無事
夜勤のバイトから帰還いたしました〜^^;

雲出B自然農園の北側には、
アケビの花が(^^)
この、花

あま〜い匂いが あたり一面に香り

まさに、春爛漫・春の予感が



ところで、

この

はざま自然農園作業日誌

のブログの


説明文=タイトルの下

この都度、


有機栽培・無農薬野菜の直売(ネット通販・宅配)。自給自足・DIYで、自然を愛で楽しむブログ。

有機・自然農での野菜の栽培(主に食用ホオズキ・アスパラ)を三重県津市で、日々の農耕作業の風景や栽培記録として、気づきや思いをみなさんと共有したいと思ってます。

ゆくゆくは、キャンプ場・バンブーハウス・地鶏の飼育が夢です。


から

三重県 津市雲出で、自然農と有機を組み合わせ、独自のパーマカルチャーをデザイン。

食用ホオズキ・アスパラ・ジャンボニンニク・宇宙芋など

オリジナルな農産物を中心に自給自足をDIYで、持続可能な農業を目指しています。


に、更新いたしましたm(_ _)m



ブログ発足 当初は、

キャンプもやり〜の

自然農もやり

ニワトリ=烏骨鶏でも飼いながら^^;

釣りやバイクいじりも やり

それも、

どれも、ほどほどに^^;


晴耕雨読的な

優雅な年金生活を夢みて

いたのです

が、


現実は、・・・・・・・

ソウも、甘くない(-_-)


って

ことを、

この2年で 実感


優雅=まったりって

たま〜には、良いですが


いつも=常時だと

飽きる

し、

なんか、

真剣に生きていない?

って、いうか


本当の

ワクワク・ドキドキ・ハラハラ・

ガックリ(*´ω`*)


無い

=リアリティーが無い

=生きている実感が薄い



このブログも

2年目^^;

この記事で、544回目


ブログ開始当初の思惑? コンセプト?

も 当然

違って来ています〜^^;


私的行動やビジョン? 将来の展望も

少々 軌道修正


より具体的に=夢ではなく


より現実的=リアル=プラグマティズムで、

自然農+有機+パーマカルチャー=持続可能な農業

目指す所存で ございます〜m(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)