投稿

ラベル(雲出B自然農園)が付いた投稿を表示しています

雲出B自然農園へ食用ホオズキ キャンディーランタン 第一弾 鉢上げデビュー(^O^)

イメージ
ユウゲショウの花 自然農の畑の傍らに 可憐に(^^)  昨日の三重県津市のお天気は、 さわやかな五月晴れ おかげで、6時間ほど草刈り三昧 でしたが、 今日は、午後1時ごろから 小雨との予報^^; なので、 急いで 食用ホオズキ キャンディーランタン5株を 雲出A自然農園内のビニールハウス内 から移動 大きい苗は、すでに 1番花が(・∀・) 9cmポットも 根張りの限界に 幅1.2m縦4mの畝に 80cm間隔で5株の 食用ホオズキ キャンディーランタンを 鉢上げ 移植するのは、 昨日の草刈りのおかげで スムーズに(^^) お次は、 剪定用の柵作り 食用ホオズキ用の 柵 2.1mの篠竹をアーチ状に 篠竹を6列 12本使用 上部に2本で橋渡し スナップエンドウの柵で慣れたおかげか? 今回は、ビューティフル(*^^*) お次は、 食用ホオズキのコンパニオンプランツ 大葉ニラ 食用ホオズキ コンパニオンプランツ 線虫避けのマリーゴールド を、筋蒔きに で、3時間ほどの農作業 1時頃 天気予報どおり 雨が ポツポツと ちょうど 良いお時間と  なりました^^; この雨で、 水やりも しなくって良いし、 鉢上げのキャンディーランタンの苗にも コンパニオンプランツの大葉ニラ・マリーゴールドの種にも 恵みの雨と なることを 祈るばかりで ございます。

自然農からの気づき 個性とは、なにか? 才能とは、?

イメージ
今日もスーパーカブ110JA10 で、バイト+畑仕事へ 今日の、三重県津市のお天気は、晴れ 気温はグングン上がり 25℃以上で、(・∀・) 夏日なみか? なので、 雲出A自然農園の苗の水やりは、欠かせません(-_-;) 雲出B自然農園の スイートコーンも なんとか^^; 昨年11月に植えた ニンニクも葉が枯れはじめ、 ソロソロ収穫時期か? 明日は、1日フリー=バイトは、全て無い日 なので、 朝早くから、 草刈りと ニンニク ソラマメの収穫 そして メインの作業 食用ホオズキ ベリトマの4ポット を、自然農デビュー=鉢上げ  の予定で ございます。 追伸 ところで、 最近、 個性とは? 才能とは? って、疑問? が 自然農で、草や野菜達に付き合っていると フツフツと 湧いて来る 今日この頃^^; 人間にしても 何をやっても(勉強も 運動も 社会適応力も) 人と同じことが 簡単にできる 人より上手く できる それは、 軍隊や、 現代の学校教育では、 そのほうが、便利? 都合が良いでしょう ネ でも  それで良い=ベストなのでしょうか? それが、才能なんでしょうか? たった、 それだけのことが できることで、 個々の人々って、 幸せなんでしょうか? 生き生きした 人生を送れるのでしょうか? 煉獄さん 母の言葉 『鬼滅の刃』煉獄さんの母・瑠火 セリフ全部が名言「強く生まれた者の責務」 https://magmix.jp/data/kimetsu/kimetsu-character/rengoku-ruka 「弱き人を助けるためです 生まれついて人よりも多くの才に恵まれた者は その力を世のため人のために使わねばなりません 天から賜りし力で人を傷つけること 私腹を肥やすことは許されません 弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です 責任を持って果たさなければならない使命なのです 決して忘れることなきように」 もしかしたら、 才能や個性って 回りに尽くしてこそ、 発揮される=生かされる ことかも しれません

雲出B自然農園のスイートコーンの苗が・・・・・・ヤバイことに(T_T)

イメージ
毎年、この時期に、庭先に咲く マツバウンラン 小さい花ですが、 よ〜〜く見る(p_-)と パステルカラーの淡い紫が かわいい (^^) 私の好きな草です。 でも、 咲き終わったら、 よ〜〜しゃなく抜きます(-_-) が、 また、なぜか?来年 同じ所に・・・・・(^^) いや〜〜〜(・∀・) 今日の三重県津市のお天気は、 暑かった (*´ω`*) 雲出A自然農園のビニールハウス内 でも開けっ放し^^; 午前10時で 29℃ 最低 15℃ 最高35℃ さっそく、 苗たちの水やり で、 畝の草刈りと、畑周りの草刈りを 3時間 その後、 雲出B自然農園に移動し、 スイートコーンの畝周りの草刈りを ところが スイートコーンの苗が ボロボロに(*´ω`*) 同じ時期に植えた スイートコーンは、なんとか 無事 何が悪いのか? 肥料? 植え方? ナメクジ? ネキリムシ? 原因は、??????? てな、わけで チョット、 ダメ元で、 根を掘って見る(p_-) と なんじゃ こりゃ〜〜 わからない人は、スルー^^; で、 調べて見ました。 ネットで^^; 犯人は、 コヤツ⬇ コガネコメツキの幼虫 別名 ハリガネムシ と、 特定 コガネコメツキ Selatosomus puncticollis 被害 成虫はジャガイモを加害しないが、幼虫が塊茎に侵入して食害する。 コメツキムシ類の幼虫は光沢がある硬い表皮を持ち、針金のような細長い体形であることから、「ハリガネムシ」と呼ばれ、 ジャガイモを加害する種類は10種類程度が知られる。 植付後の種イモが被害を受けると、発芽が阻害されたり生育が抑制される。 新イモに幼虫が食入すると、針金で突き刺したような被害痕が残り商品価値を下げる。また被害イモは腐敗しやすいので貯蔵ができない。被害は局所的に発生することが多い。いずれの種も多食性であり、根菜類やトウモロコシ、ムギ類、イネ科牧草などを食害する。 発生 卵からふ化した幼虫は、土壌中で2~3年かけて成長し、最終年の6~7月に蛹化し成虫になる。 雌成虫は、交尾後に土壌中に産卵する。成虫は敵から逃れるため、 偽死行動(死んだふり)をする。 また、裏返ると、パチンという音をたてて飛び跳ね、起き上がる。マルクビクシコメツキは全国の火山灰土や沖積土地帯に発生する。 トビイロムナボソコメツキとコガネコメツキは北海道に

雲出B自然農園の3分の1をアスパラ農園に、そのために、アスパラの種まき 追加作業

イメージ
麦秋近し、カブの道  只今、バイトから帰って来ました(^^) 連夜のバイトのおかげで、少々ヘタリ気味(*´ω`*) 我が家のスナップエンドウも 今が実りの時期 日当たりの悪い 我が家の太陽を貪るように、 肥大化(゚∀゚) 4月の初め、一ヶ月ほど前は、 花盛りだったのが、 ソロソロ 終わり頃か? ⬆ 今日も、 雲出A自然農園のビニールハウス内の水やり から 作業 開始 畝周りの草刈りを 一通り で、 メインの作業は、 アスパラの種まき 第2段 と、 申しますのも^^; 雲出自然農園 小型ビニールハウス内 グリーンアスパラと食用ホオズキ の苗 アスパラって 種からだと、 収穫まで  3年  かかる(゚∀゚) 1年目の春に、ポットで発芽させて、 そのまま、1年目 2年目の春に やっと 自然農の畑へ 鉢上げ デビュー で、 3年目に 初のアスパラの収穫 って、 タイムスケジュール(*´ω`*) 3年後  って・・・・・・・・・ 私、生きているのかしら? 現在、発芽して、苗の状態なのが、 グリーンアスパラ ウェルカム が27本 ムラサキアスパラ パープルタワーが 20本 これが、 3年後の 我が はざま自然農園の アスパラの株 全て= ぜんぶ 3年後の 姿=イメージ(´・ω・`) 畝だと、 1畝2条 2列で 植えて 10本 つまり、 アスパラの畝は、 たったの 4本 これじゃ〜〜〜 まったく 足りない(*´ω`*) ぶわ〜〜と、 こんな感じに ってな わけで、 新たに アスパラの種を購入 昨日 仕込みました=水につけて 左がパープルタワー 右がグリーンアスパラ ウェルカム ムラサキアスパラの方が お高いのよね〜〜〜 なので、 数が少ない(*´ω`*) で、 今日、ポットに種まき 合計 グリーンアスパラ ウェルカム 35+28=63 ムラサキアスパラ パープルタワー 33 発芽率が70%として、 グリーンアスパラ 40本 ムラサキアスパラ 23本 現在の苗分を入れて グリーンアスパラ 60本 ムラサキアスパラ 30本 畝計算では、 10枚の畝が  雲出B自然農園の畝が アスパラ畑に 埋まったことに 雲出Bの畝は、28枚なので、 その3分の1は、アスパラに・・・・・・・・ まっ、 そんな 感じで、 3年後の雲出B自然農園を イメージ しております^^;

自然農って、もしかしたら神社のような ものかも?

イメージ
雲出B自然農園 緑肥のためのクリムソンクローバーが 満開(^^)   雲出B自然農園 全景 今日の三重県津市のお天気は、 さわやかな晴れ(^o^) 畝周りの草刈りの途中にも 爽やかな風が吹き抜け 4時間ほどの作業も アッという間に 予定通り4枚の畝の草刈り 補修 牛糞堆肥のおぎない 完了(^o^) こんな日が続くと 楽なんですが・・・・・・^^; 只今、 軽トラ スバルサンバー内でこのブログを アップしておりすが、 なんとも言えない  充実感=自由 に、満たされ、 そこはかとない、 感謝の気持ちが で、 フト? 思ったのが、 もしかしたら、 自然農の畑って、 神社  ? で、 私は、その御神体を お守りしている  神主 なんでは? と その御神体って そこにある、自然=野菜や雑草や微生物 や、ミミズ、モグラ、 カメ までも、 ありと、あらゆる  命 べつに、 神道、アニミズム、原始宗教などと、 難しく考えなくても、 風に揺らぐ クリムソンクローバーの赤い花 や、ヒバリの声を聞き、 その場に 浸ることが、 ただ、 心地よい 清々しい この気分は、 家族共々、良く参拝する 三重県 鈴鹿市の椿大社 しっかりと 清められた神社に 参拝した気持ちと 同じ じゃ ないかと。

雲出B自然農園の畝間に ミドリガメの赤ちゃん発見(゚∀゚)

イメージ
雲出B自然農園の畝周りの 草刈りをしていると、 ミドリガメの赤ちゃんが(゚∀゚) 合計3匹ゲット(^^) いや〜〜 懐かしい〜〜(^o^) し、 カワイイ〜〜〜(^^) 子供の頃  夜店で親にせがんで 買ってもらって 飼ったことを 思い出しました。 そう言えば、近くの用水路に 親亀が泳いでいたので、 多分、私の自然農の畑が 居心地がよかったのか? 卵を産み付け、 それが、今年 孵化したのでしょう。 なので、 家に持って帰って、飼おうか と、思ったが、 このミドリガメ=ミシシッピ アカミミガメ アメリカザリガニと同じ 特定外来生物に指定され、 販売や放流、不特定多数の人に分ける行為は禁止する。 とのことですが、 改正案では、 特定外来生物でも販売目的でないペットなら、 捕獲や飼育、無償譲渡を例外的に認める規定を新設。 既に飼育している場合は放流しないよう求める。 ザリガニ釣りなどレジャーでの「キャッチ・アンド・リリース」は認める。 に、改正されたようで^^; でも、 やっぱ、 生まれた所=故郷 が、一番 ってなことで、 安全な溝に キャッチ・アンド・リリース チョット、残念なような ホット したような^^; ところで、 今日の農作業は、 まずは、 MonotaROで、購入した 草刈り用エプロン 新調 私が、1年使うと、 ボロボロ に(*´ω`*) でも、お安い=800円ほどなので、 使い捨て間隔で これが、意外に使いやすい 蒸れず、脱いだり着たりが 簡単で 下着も汚れず、 重宝しております(^_^;) で、 お決まりの 小型ビニールハウス内の水やり から 最高45℃ 最低9℃ なので、 温度調整のため、 10時〜作業終了の2時までは、 下の部分を開けて、風通しを良くすることに。 なので、 作業終了後に、また 雲出A自然農園に戻って 下の部分を戻す作業を^^; マイクロキュウリ 本葉が これから、5月中旬まで、 食用ホオズキ、アスパラ・ミニトマト・ナス・ピーマン・シシトウ・スイカ・ の苗が育って、自然農の畑に鉢上げするまで、 この作業で、温度調整を試してみることに。 食用ホオズキ パイなっぽん ところで、 今日の畝周りの草刈りをメインにしたわけですが、 3時間の作業で、 今の所 畝2本の処理が、限界(*´ω`*) 私が管理している 自然農の畑は、 雲出A自然農園 畝12

自然農での農作業は、1年に一回の経験=チャレンジなので、 できるだけ多くの失敗を(´・ω・`)

イメージ
クワの実がこれから熟れて 一ヶ月後に、 イチゴのような甘酸っぱい マルベリーの実になるのよね〜〜(^o^)  三重県 津市のお天気は、雨 シトシトと(-_-;) 肌寒い感じ ってな わけで、 晴耕雨読と いきたいところですが^^; 雲出A自然農園内の ビニールハウスの 苗には、水やりは、欠かせません^^; 今日の、 ビニールハウス内の温度は、 最高40℃ 最低9℃ 現在18℃ 水やりついでに、 食用ホオズキの発芽分を トレイからポットへ移植 しかしま〜〜 小玉スイカは、 8粒中、1個しか、発芽しなかったようで(-_-;) 歩留まりが・・・・・・ 15%以下(*´ω`*) たぶん、 温室内の最高気温と最低気温の温暖さが スイカの種には、耐えきれなかったのか? 小型ビニールハウス内の温度管理は、 今後の課題ですな(´・ω・`) 夏野菜の苗作りは、 なかなか 一筋縄では、・・・・・・ 温度管理や播種=種まきの時期のタイミングが なかなか 難しい(-_-;) 2月末〜4月中旬までの、 特に最低気温と 最高気温との寒暖差を どれだけ、緩和するか? が、課題 ミニトマト コメットや 食用ホオズキ達は、 なんとか^^; 後は、 4月6日に植えた ゴールドラッシュの苗 小雨の降るなか 雲出B自然農園のスイートコーン・ゴールドラッシュの苗の いくつかが ナメクジ? ダンゴムシ? に葉や根を食われたようで、 その追加に 種を直播き まっ、そんな感じで、 3時間ほどの作業を 雨でも できるだけ、 出来る作業を探して、 イロイロと 試しています^^; なんせ、1年の1回の経験=チャレンジなので、 できるだけ、多くの失敗?=経験を やってみなくては、・・・・・・・・

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m